青い追憶を辿りながら

2015年12月

2015年

2015年12月28日(月)

※日本武道館2Daysの感想&ネタバレあり※




今年最後の「ロックばん」を聞きながら書いています。

日本武道館で登場したカンレキーズ♪ 春ツアーパンフを見て、せっかくお揃いの衣装を作ったのだからステージでも着て欲しいなぁと思っていたので、とても嬉しかったです。でも家へ帰ってきてもう一度パンフを見たら、日本武道館のとデザインが違うのに気がつきました。

わざわざ新しく誂えたんだ!?!

細かいところまで覚えてなかったので、記憶を頼りに適当に描いてしまいました。Takamiyソロのオープニングで高見沢さんがこのポーズをされたのが、とってもカッコ良かったのです。


こんな風に3人並んでポーズをとって欲しいな〜♪ ↓↓

カンレキーズ

高見沢さんは秋ツアーのメンバー呼び込みのときにもこのポーズをされていて、途中からはTakamiyソロGoodsのポン!ポン!まで飛び出しました。

日本武道館・1日目の最後には、メンバーがそれぞれふざけながらこのポーズをしていたのが楽しそうでした。何か意味があるポーズなのでしょうか?2日目にNew Albumの曲を歌ったときに、坂崎さんが歌いながらこのポーズをして客席を指差してたのも素敵でした♪

‥。‥゜。‥

今年は2月のパリでも嬉しいことがあり、後半にはチケット運にも恵まれました。立て続けに最前列2回、さらに2列目、そして武道館のアリーナ、それがどれも高見沢さん前の席が来たときは、何か悪いことが起こるんじゃないかと不安になったほどです。

しんどいこともあるけれどこうやってご褒美みたいな幸運に恵まれて、THE ALFEEに励まされているみたいです。
「俺たちもここで頑張るから、みんなそれぞれのステージで頑張ってくれ!」
そんな高見沢さんの言葉を私も良く思い出します。


この1年間、当サイトに遊びに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。新しい年が皆様にとって良い年でありますように。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

日本武道館 2Days(※感想&ネタバレあり※

2015年12月25日(金)

終わってしまいました…

日本武道館・初日

閉門ギリギリに靖国神社を振り返って…

日本武道館・初日

…雨に濡れて幻想的でした。開演前は雨はパラついてたくらいでしたが、終演後は傘が必要なくらい冷たい雨が降っていました。『1月の雨を忘れない』が似合う夜でした。


この日は2階スタンドの前方。秋ツアーの流れを継承しつつ、Finalらしいスペシャルもあり、1ヶ月の間にまた進化した出し物も見られて楽しかったです。何故にアルパカwww

『絶狂!ジャンピング・グルーピー』のグッグッグッ〜♪のアンケートはNew Albumを買ったひと、まだの人、4枚全部買ったひと。高見沢さんは「まだの人」のときには、
「僕は怒りません。桜井は分かりませんけど…」
とふざけながらアンケートを取り、正直なグッグッグッ〜♪が起こると、
「怒りませんよ。でも胸がツーーーンとしました。」
と胸を押さえたので爆笑でした。

最後のMCでも、
「みんな帰りには(New Albumを)持ってるといいな♪」
とお茶目な口調でニッコリ。
「強制ではないですよ?……でも帰りには持ってるといいな♪」
とニコニコ。もし自分がまだ買っていなかったら、きっと買ってしまったことでしょう。

‥。‥゜。‥

2日目は色々としんどくて、行くのを止めようかなぁ…と呟いていると、せっかくだから行ってきたら?と職場の先輩が駅まで車を飛ばしてくれました。お陰で予定より1本早い電車に間に合って、30分弱位の遅刻で日本武道館に辿り着けました。

後で教えて貰ったところ開演は18時02分。今年は坂崎さんのご挨拶には間に合いませんでしたが、4曲目?の『恋の炎』で駆け込みました。去年は2曲目の『恋の炎』で駆け込んだっけ。桜井さんの『Smoke on the Water』には間に合ったのが嬉しかったです。

人の優しさが胸に沁みました。

日本武道館・2日目

いつものクリスマスツリーとリース。目一杯明るく加工しました。

日本武道館・2日目

この日はアリーナ。特効テープは取れなかったアル友さんと分けっこして2本持って帰ってきました。FinalではちゃんとALFEEラビットのデザインも変わっていて、凝っていましたね。

日本武道館・2日目

今年はスペシャルゲストでダチョウ倶楽部の皆さんとふなっしーが来てくれました。

オープニングでメンバーが登場するのと同じように、本格的に登場されたのでビックリしました。あれ?アンコールなのにメンバーの衣装が変わってない??と思ったら…ヾ(*≧∀≦)ノ゙。ダチョウ倶楽部のネタをメンバーがやるのは何度か見てきましたが、本物が見られて嬉しかったです。特に高見沢さんのモノマネの方のシルエットがそっくりで、気合が入ってるな〜とホレボレ♪

桜井さんはさすがにご自分のモノマネをしている方とのチュー♪は抵抗があったようですが、坂崎さんがノリよくチュー♪をしたので大歓声になりました。TVで以前、高見沢さんとされたときはちょっと驚いたものですが、コトリがじゃれてるようで可愛かったです〜。

ふなっしーは去年のことがあったので、手作り感溢れる柵が用意されていました。ふなっしーがステージを動き回るのに合わせて、スタッフさんがステージ下から柵を掲げて追いかけるという…。それだけでもう笑い声が起こりました。楽しかったな〜(*≧ω≦)。


セトリは還暦ライヴDVDではカットされてしまった『My Sweet Home Town』がめちゃくちゃ嬉しかったです。最後の『Blowin' in the Wind』も美しくて感激しました。

‥。‥゜。‥

23日にはAlfee Maniaからクリスマスプレゼントが届き、お正月にはまたきっちりとNew Yearカードが届くのでしょう。うちは喪中ではありますがとても楽しみです。当たり前のように思っていたことが、維持していくのにはどんなに大変なことかと年とともに感じるようになりました。

自分の情熱が続く限り、また来年も日本武道館でTHE ALFEEに会いたいです。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

祝♪『三位一体』リリース

2015年12月22日(火)

銀座山野楽器でフラゲしてきましたーヾ(*≧∀≦)ノ゙

いつも特設コーナーがあった場所には今年は大きなクリスマスツリーがあり、残念ながら店頭での展示発売はありませんでしたが、入り口はいったところに試聴コーナーがあったし、レジの上には大きなパネルもありました。そしてポイント8倍デー。

三位一体

通常盤と限定盤Bだけ買うつもりだったハズが、舞い上がってつい買ってしまいました。

山野楽器特典のクリアファイルは、裏面は通常盤のジャケットになっています。封入特典の「オリジナル名刺」は坂崎さん2枚、高見沢さん2枚でした。誰か桜井さんのと交換してくれないかな…

『Manhattan Blues』は20日放送の坂番(FM長野)でかけてくれましたが、短かったのでフルで聴けるのをとても楽しみにしてました。でもアルバムなのでまずは1曲目から聴きます♪♪

‥。‥゜。‥

リリース前日の今日、メンバーはフジテレビ「ノンストップ」と「ライオンのごきげんよう」にご出演でした。

「ノンストップ」は3分半と短かったけれど「ごきげんよう」は以前Takamiyが出演されたときと違い、ゲストがTHE ALEEだけだったのでとても嬉しかったですー(*´∀`*)♪ 番組まるっと3人だけ。ファンにはお馴染みなエピソードでも話しているメンバーがとっても楽しそうだから、観ていて私も爆笑でした。


そして明日はいよいよ日本武道館!!!New Albumから演奏があるか分かりませんが、リリース直後のメンバーの声が聞けるのが楽しみです。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

Twitter

2015年12月19日(土)

Twitterで見かけた「あなたが2015年によく使った言葉は?」というのをやってみました。

User Localより

Twitter

周辺に行くほど使った覚えのない言葉も混じっているようですが…。あんまり見事に真ん中に高見沢さんが来たので我ながらビックリ (;´▽`A``。太字だし。

私はTwitterは近しい人とのほぼ個人的なやり取りにのみ使っているので、公開にはしていません。たまに知らない方からフォローリクエストを頂くのですが、ただ無言で拒否にするのも申し訳なく、かといって連絡手段が分からないためそのままになっています。申し訳ありません。

ずっと気になっていたので、今頃ですがこの場でお詫びさせて下さい。

‥。‥゜。‥

今日は仕事が終わるのがとても待ち遠しかったです。早くKトラでかけてくれた新曲が聴きたい!聴きたい!と。

昨夜のKトラは「三位一体」特集で、桜井さんと高見沢さんからのコメントと、New Albumからは新たに『或いはノイシュバンシュタイン城の伝言』と『無情の愛 X』をかけてくれました。どちらもなんてカッコイイかっこいいヾ(*≧∀≦)ノ゙

『或いはノイシュバンシュタイン城の伝言』は鍛え上げられた高見沢さんのヴォーカルと散りばめられた坂崎さんのアコギのなんて美しいこと。歌詞は高見沢さんが使いそうで使わない言葉が新鮮でした。

『無情の愛 X』はまさかのデュエット!?!歌詞が男女交互になっていて、歌は桜井さんと高見沢さんが交互になっていて、「坂崎さんは下パートをずっとくっついている」んだそうです。…ん??…え、えと…賢さまとたかみぃの禁断の愛の歌ということでよかですか??

桜井さんの艶やかな歌声とそれに応える高見沢さんの歌声、そして低音が重めなアレンジにドキドキです。どの曲も早くフルで聴きたいです。リリース日まであとたった3日が待ち遠しいですヽ(≧▽≦)ノ♪

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

TOPイラスト変更

2015年12月18日(金)

TOPイラストを変更しました。「日本テレビ スッキリ!!」Twitter様、すんばらしいお写真をありがとうございました♪


web拍手&メッセージをありがとうございます。いつもいつも本当にありがとうございます。23日を楽しみにこの気忙しい時期を乗り切りましょう。そろそろ来年の賢さまお誕生日イラストの準備にかからなければ〜〜(*´∀`*)♪

‥。‥゜。‥

今年最後の放送となった16日「終わらない夢」では『恋の花占い II』と『碧空の記憶』をかけてくれました♪

Takamiyソロで初めて『恋の花占い』を聴いたときはかなり面食らいましたが、アルフィーVer.となったものは印象がずいぶん変わっていました。そこをまー様が歌いますか?!?というスイッチヴォーカルになっていて、坂崎さんのドライな声がとてもこの曲に似合っています。雰囲気が『ひとりぼっちのPretender』っぽいかな。

そしてアレンジが好き!!Alfee Mania Vol.147で高見沢さんが「できるだけシンプルな楽曲を創作しようと心がけた」と書かれていましたが、それが今の私にはとてもツボ!ギターふんだんなサウンドにちょっとお腹いっぱい状態になっていたので、アルフィーの音楽的ルーツを辿るような楽曲が今はとても心地好いです。

「終わらない夢」は3週間お休みになるので寂しいですが、次回はまた3人揃うとのことなのでそれを楽しみに。これからKトラ〜〜ヾ(*≧∀≦)ノ゙

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

2016年春ツアースケジュール決定!

2015年12月16日(水)

TV出演が続いてAlfee Maniaの会報も届いて、そこへ春ツアースケジュールの発表と、嬉しくてアップアップしています。

なんともキュートな文字のツアータイトルに思わず吹き出しました。そして29公演にビックリ!!2Daysは6カ所なので、23の街を3ヶ月かけて巡るというハードなスケジュールです。New Albumを引っさげたメンバーの気合を感じてワクワクが止まりません。


待ち焦がれたNew Albumを引っさげてのツアー。本当に本当に待っていたのですよ。お休みが取れるかを調整しながら、可能な限り愛する3人組を追いかけてみたいと思っています。


〜追記〜

13日深夜放送の「ロックばん」で、今レコーディング中なのはマラソンの曲だと高見沢さんが話してくれてました。録音でそれを聞いたときには、高見沢さん好きだ好きだ大好きだ〜〜〜〜!!!と転がりました。

待ってる〜〜〜♪♪

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

FM AICHI「THE ALFEE SPECIAL〜TOUR FINAL RADIO〜」

2015年12月13日(日)

11日(金)放送のKトラでは、
「これね、良いんですよ。あとのがまたね。…ちょっと教えたくなったけど教えるの止めよ♪」
とウキウキした口調の坂崎さんから紹介があったのは、NHK-FMと同じ『G.S. I Love You -あの日の君へ』でした。えぇ〜〜ん、解禁に何か決まりがあるのかな?と思っていたら、FM AICHIでは『碧空の記憶』をかけてくれましたヾ(*≧∀≦)ノ゙♪

radiko.jpプレミアムのおかげで今年から、ツアーファイナルに合わせた「THE ALFEE SPECIAL〜TOUR FINAL RADIO〜」を聞けるようになりました。深夜3時からなのでもちろん録音して聞きました。

『碧空(あおぞら)の記憶』は”Respect to ガロ”で、ガロ風のメロディとコーラスになっているとのことでした。美しいMartin D-45のサウンドと優しい坂崎さんのヴォーカルが、1曲目とまたガラッと雰囲気が変わっていて素敵です。歌詞と若干細く感じる坂崎さんの歌声が、メンバーが歩いてきた歳月を感じさせて少し切ないです。


坂崎さんのお話では秋ツアーと平行のレコーディングは結構キツくて、間に合わないのではないかと思っていらしたそうです。本当にギリギリでのレコーディングだったのですね。高見沢さんはすでに別なレコーディングに入っていらっしゃるみたいですが、今度は何を創っていらっしゃるのでしょう?

桜井さんが4ビートが難しかったと仰っていた『Manhattan Blues』も早く聴いてみたいです。先週の「ロックばん」では『Orionからの招待状』をかけてくれましたが、今夜はどうでしょうか。早く聴きたい、でもリリースまで楽しみを取っておきたい、そんな贅沢な悩みまでが嬉しいです。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

NHK-FM「終わらない夢」

2015年12月11日(金)

昨日はクロネコさんのセキュリティパックで日本武道館のチケットが届きました。

24日は遅刻参加になりますが、見つけやすく入りやすい場所の席が来たのでホッとしました。25日はお休みなので、体力を使い果たすつもりで九段下の坂道を駆け上ります!

‥。‥゜。‥

09日(水)放送のNHK-FM「終わらない夢」でまた新曲の『G.S. I Love You -あの日の君へ』をかけてくれました〜ヾ(*≧∀≦)ノ゙♪


私はもう録音しながら眠っていたのですが、夢うつつに「あっ!新曲をかけてくれてるんだ!」と気が付いて、起きなくちゃ起きなくちゃ〜〜!と夢のなかで身悶えしてました。なんだかいいぞいい感じだぞ〜〜♪と。

翌朝の出勤時にはすぐに録音したのを聴いてました。

Kトラでの坂崎さんの「かかってきたよ〜!」というワクワクした口調も楽しかったけれど、NHK-FMでの桜井さんの嬉しそうな曲紹介に私まで嬉しくなりました。制作部の高見沢さんがいらしたらきっと高見沢さんが紹介したのかもしれませんが、新曲を最初に紹介する桜井さんの少し誇らしげな高揚した言葉が聞けるのは、滅多にない機会だけに感激しました。

今回の新曲もスイッチヴォーカルですが、今度は桜井さんの声が印象的でした。桜井さんの声はGSに似合うのだ〜とドキがムネm…じゃなくてムネがドキドキです。そこに重なってくる高見沢さんの優しいコーラスにも胸が締め付けられます。この曲みたいな高見沢さんの憂いを含んだギターも大好きです。

GSは高見沢さんが紹介してくれるのを聴いて「好きだな〜♪」と思っていたので、リアルタイムでは知らないけれど不思議な懐かしさを感じます。エメラルドとかスワンとか、キラキラした言葉がいっぱいの歌詞もGS好きな高見沢さんらしい。


こんなに気前よく新曲かけてくれちゃって良いの〜〜??と思いつつ、また今夜のKトラも楽しみです〜〜〜(*´∀`*)♪ こんな幸せをまた味わえるなんて本当にありがとうありがとう。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

FM NACK5「K’s TRANSMISSION」

2015年12月05日(土)

昨夜放送のKトラで新曲『Orionからの招待状』がかかりました〜(*´∀`*)♪ 放送が終わるとすぐにGarageBandで新曲部分を切り出して、それからず〜〜っとヘビロテしています。

スウィッチボーカルなのですが、今まであまりなかった順番でボーカルが回るので新鮮でした。サビを歌う高見沢さんの印象が強いのでTakamiyソロっぽいかな?と思いました。甘く優しい高見沢さんの声も好きだけれど、この曲みたいに力強い高見沢さんの声も好きです。

坂崎さんが拓郎さんの声を「男が聴いて泣ける声」とおっしゃいますが、私は高見沢さんの歌声を聴いていると泣きたくなるときがあります。特に今回は待ちに待ったオリジナルアルバムからの1曲だったので、嬉しくて嬉しくて泣けてきて困りました。早くライヴで聴きたい…

2曲目は関口さんも驚かれたという意外な曲だとのことなので、来週またKトラで聴けるのかとても楽しみですー。

‥。‥゜。‥

Kトラでのお話によると「FNS歌謡祭 2015」は前日からリハもあって大変だったのですね。当日の拘束時間も長かったようですし、ツアー中に本当にお疲れ様でした。録画したままでまだ編集していないのですが、これからON AIRがたくさん続くようなお話だったので、早くHDDを整理しないと〜♪

高見沢さんもあちこちの番組でプロモーションを頑張っていらっしゃるので、New Albumリリースを楽しみに私も頑張ります (*´∀`*)♪。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

MacFan 2016年1月号

2015年12月03日(木)

【TOPICS】Apple Watch、買いました 高見沢俊彦とアップルの「今」


連載終了から3年。またいつか高見沢さんの林檎のお話を聞きたいと思っていたので、久しぶりに「MacFan」で高見沢さんの記事が読めると知ってとっても嬉しかったです。風邪が治ってきたのでいそいそと本屋さんへ行ってきました♪

見開き2ページながら綺麗なカラー *。・+(人*´∀`)+・。*。しかも巻頭寄りです。インタビュー形式なので高見沢さんが書かれた文章ではないのですが、レコーディング中ではその方が負担が少なかったことでしょう。

嬉しかったのは懐かしい連載中の頃の誌面が縮小版で掲載されてたこと。トップ画像は高見沢さんが自ら作っていたと説明がありました。そしてMacBook金閣寺の画像もあり、金色のMacBookの先駆者として紹介されてました。あとはNew Albumの宣伝も!!


高見沢さんはiPhone6sのローズゴールドを注文されたのか♪ Apple Watchは2つも買っていらっしゃるし。PCはMacBook Airなど3つ持ち歩いてお仕事にどんな風に使っていらっしゃるか詳しいお話もあって、趣味でしか今はMacを使っていない私にはちんぷんかんぷん (;・∀・)。でもお仕事風景が垣間見えて嬉しかったです。

iPod nanoは何色をお持ちなのか、iPadはどんなのを使っていらっしゃるのか、もっと色々なお話を聞きたかったけれど、高見沢さんの写真が載っているMacFanを久々に手に出来て感激でした。


連載が終わった頃はカラーが白黒になり、掲載もほぼ巻末になり、ちょっとあんまりじゃないかな〜と思っていましたが、New Albumリリースに合わせてくれたのかこのタイミングでの掲載に、MacFan編集部に感謝の気持ちでいっぱいです。

MacFanで当選したZALMANのノートパソコン冷却台、今でも大切に使っています (*´∀`*)♪

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。