青い追憶を辿りながら

2015年09月

足利学校

2015年09月27日(日)

先日ふと思い立って足利学校へ行ってきました。桐生市のほんの手前なのですが、コンサートに行く途中では気忙しくて、今までなかなか寄る機会がありませんでした。

無料の観光駐車場に車を停めてテクテクと数分。走り慣れた国道50号から市内まで見やすい案内が出ていて、駐車場の方もとても親切でした。

足利学校

あいにくのお天気でしたが霧雨がしっとりと音を吸い取ってしまったようで、静かで趣がありました。

足利学校

想像していたよりこじんまりとして、隅々まで手入れが行き届いている感じでした。これならコンサートの途中に寄っても余裕だったかも。雨に濡れたお庭を眺めながら校内を見学。

足利学校

時間があったのでお隣の鑁阿寺へも足を伸ばしてみました。そのすぐ近くには相田みつをさんの生家だという古民家もあり、今は「籠や」さんというお店になっています。古い木造建築や民芸品が大好きなので、「籠や」さんもいつか一度は訪れたいと思っていました。1階部分がお店になっていて、品数はそれほど多くはなかったですが、古い木の香りが素敵でした。

それにしても「みつを」と聞くとLUKEさんが思い出されて、ぷぷっと笑ってしまいます。


あと10数キロも走れば桐生市です。いつだったか高見沢さんが「桐生市といえば?」と坂崎さんに聞かれて「足利学校。」と答えていましたが、こんなに近かったら間違えますね。11月に桐生市に来る予定があるのでまた寄ってみたいです。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

TOPイラスト変更

2015年09月12日(土)

デビュー記念日には余裕で間に合いませんでしたが、秋ツアーが始まる前にやっとTOPイラストを変更しました♪ 季節外れな絵のままなのがず〜っと気になっていました。


ちょうど「Painter 2016」が31日間試用できるとのことだったので、1年前のイラスト「坂道」の時と同じようにPainterとPhotoshopとを併用して描いてみました。そのときも確か前のVersionのPainterが試用期間中でした。買えよって感じですが…いや、古いVersionのPainterはペンタブを買ったときに付いてきたので持っているんですけど、使いやすさが全然違う!

まだ全然使いこなせていないのですが描いていて楽しくて、試用期間中にもう少しあれこれ描いてみたいです。買えよって感じですが…(;´▽`A``

‥。‥゜。‥

さてなるべく毎月11日には、災害時の備えを見直すようにしています。保存食やお水の賞味期限を確認したり、日用品の在庫をチェックしたり…。でも栃木県は比較的自然災害が少なく住みやすい土地なので、少し気を抜いていたところに9月10日の緊急警報にはビッックリしました。

寝落ちしているうちに「終わらない夢」の録音が終わったことに気がついて、Macをシステム終了して、さてまた寝ようとした深夜0時40分頃。スマホの警報で飛び起きました。緊急地震速報とは違う初めて聞く音で、とっさに状況が分からずパニック状態になりました。


宇都宮市内は確かに雨がたくさん降っていましたが、風はあまりなく東北新幹線も通常どおりだったので、嵐が吹き荒れたという感じでもなく、正直こんなに大きな被害が出るとは思っていませんでした。夜に仕事から帰ってくると宇都宮駅前の川が怖いくらい増水していて、溢れなくて本当に良かったと思いました。


雨がこれ以上降りませんように。早く水が引きますように。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。