2016年07月
夏フェスGoods情報
Alfee ManiaにGoods情報がUPされました♪
恒例のDVDパンフレットはな〜んと「久々のメンバー3人によるロケを敢行!」とのこと。嬉しいです♪楽しみです♪ ALFEE KITCHENでは今度は何を作ってくれるのかな〜(*´▽`*)♪ 定番のお菓子もお土産に買います。絵が可愛い♪
ドルマンスリーブTシャツは40周年の年の夏イベでも買いました。肌触りはサラサラで柔らかく、乾くのも早いので夏には重宝しています。今年のもとっても可愛いデザインなので売り切れなかったら欲しいです。
そしてTHE ALFEEはついに公式でもペンギンになったという!ヽ( ゚д゚* )ノ
夏フェスミントのケースのイラストも、お菓子のイラストのようにステッカーにしてくれたら嬉しいな〜と思いました。涼しげでとても可愛いです。うちわはTAKAMIX LANDのを持っているので必要はないのですが、踊るペンギンが可愛いし竹製がオシャレだし、買ってしまおうかな。
夏とは思えない肌寒い天気が続いていますが、週末は夏らしい暑さになりそうなので皆様もどうぞ体調にはお気をつけて。
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
ILLUST更新
ILLUSTコーナーに4コマ漫画を1点、UPしました。
高見沢さんカワイイ♪と思いながら描いていると、以下略…。3コマ目でまたしてもケント紙からハミ出てしまい、坂崎さんのところで線画が足りなくなったのを上手く誤魔化したつもりです (=´▽`)ゞ。
さてAlfee Maniaに秋ツアー&ファイナルシリーズのスケジュールが発表になりましたね♪
行ったことのない街を旅しながらTHE ALFEEを追い掛けて行きたいのだけれど、この秋はなかなか遠征出来そうな場所がありません。その代わり関東近郊は参加しやすそうな日程なので、またゆっくり考えたいです。
スケジュール帳を見ながらあれこれ悩む楽しみが、この秋も変わらずあるのが嬉しいです。
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
LIVE更新
「THE ROCK 2016」のレポをLIVEコーナーにUPしました。

高見沢さんカワイイ♪と思いながら描いていると、だんだんと高見沢さんの顔が丸くなって行きます。
今日は「FNSうたの夏まつり」ですね。ちょこちょこと出番があるようなので、全部録画予約してあります。こちらは後で一気に編集できますが、メンバーは1日がかりで大変なことと思います。
夏イベ前に体調を崩されませんように。
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
夏フェスのチケット
仕事から帰って来たら夏フェスのチケットが届いていました (*´▽`*)♪
夏イベは8月のイメージが長かったので、もう夏イベ?!という軽い驚きがありました。気が付いたらあと2週間なのですね。早いなぁ〜(・・)。
同封されていた案内によると、GOODS販売は横浜アリーナの2F「センテニアルホール」というところになるそうです。ということは屋内?エアコン効いてる?効いてないにしても、炎天下に並ばずに済むのだとしたらそれだけでも有難いことです。ついでに過去のライヴ映像など上映してくれたら…ごにょにょ…
席はセンター席とスタンド席がきました。Alfee Maniaで2Days申し込むとバラけた席をくれるので嬉しいのですが、どのパターンの座席になるのか分からないので、下手か上手かも検討がつきません。なんとなくAパターンかなと予想。
夏イベはやっぱり2Days参加することにしたので、TakamiyソロはAlfee Mania先行にハズレた時点で諦めました。ウルトラマンに参加できただけでも感謝です。
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
「ウルトラマンの日 in 杉並公会堂」THE ROCK 2016(4)
宮野さんはミュージカルにご出演予定とのことで、
「リハーサルで忙しいところ来てくれました〜。」
高見沢さんがさりげなくミュージカル『王家の紋章』の宣伝をしてました。
「何の役やるんだっけ?…紋章?」
ワザとらしく高見沢さんがトボけると、
「そうです、紋章。こんな風な…って、ばかやろうっっっ!」
桜井さん以外で高見沢さんに「ばかやろう。」とツッコめる人を初めて見ました ( ̄∀ ̄*)。宮野さん、さすがです。
「このあいだ高見沢さんに焼肉を食べに連れてってもらったんですけど、『じゃぁ、肉食野獣の会へ行こうぜ〜!』って。いつの間にそんな会が出来たんですか?」
なんて楽しく盛り上がったところでウルトラマンゼロの登場です。ゼロはな〜んと客席右後方から登場して、観客とタッチしながらフロアを突っ切って、ステージに軽やかに飛び乗ってました。
THE ALFEEのライヴにも何度か来てくれたゼロは、両手をガバッと広げて宮野さんとハグハグしたあと、高見沢さんには深々と畏まったお辞儀をしたのが可笑しかったです。(宮野さんによるセリフ付き ( ̄∀ ̄*)♪)
「ゼロにインタビューしていい〜?」
と高見沢さんが聞くと、宮野さんはそれじゃあとゼロの後ろに屈みこんで、セリフの当てフリを始めてくれました。「好きな食べ物は?」とか「好きな女の子のタイプは?」なんて高見沢さんが無茶振りするので、ゼロと宮野さんがアタフタしつつもアドリブで答えていくのがとっても楽しかったです。
「ゼロのそのツノ、アイスラッガー取れないでしょ?これはね〜、取れるんだよ〜♪」
高見沢さんが「Flying ZERO」のギターヘッドからアイスラッガーをパコパコ外して自慢すると、
「俺のツノ…アイスラッガー(ゼロスラッガー?)が取れるところが見たいなんて、2万年早いぜっっ!」
と決め台詞をキメてくれました。拍手&歓声@フロア。
「最後はなんとかキメられた気がする〜。」
宮野さんがホッとしたように立ち上がると、
「喉をあまり使っちゃいけないってことでしたが、使わせてしまいましたね。今度また焼肉を食いに行こうな。」
肩を組んでいるゼロと宮野さんを焼肉に誘って、次の曲へ。
6.『Legend of Galaky 〜銀河の覇者』
歌が終わって宮野さんとゼロが退場するときに、ゼロが落ちてしまっていたアイスラッガーを高見沢さんに手渡してました。高見沢さんは落ちたのに全然気づいていなくて、ビックリされてました。

もうひとつのツノもステージに落ちてしまっていたのに気づかれて、屈みこんで拾ってました。

「いつ落ちたんだ?」
と誰へともなく聞いていたのが可愛かったです。

曲中は凄い盛り上がりで、高見沢さんはノリノリな宮野さんとゼロに挟まれてギターを弾いていたので、そのときブツかって落ちてしまったのかもしれません。宮野さんはときにおぶさるような感じで、高見沢さんの背中に張り付いて歌ってました。
お茶目なゼロも元気に観客を煽っていました。他のウルトラマンはだいたい曲の途中で登場して、ポーズを決めたり手を振ったりして、曲の途中でまた去って行っていたのに、ゼロはず〜〜っとステージに3分以上いましたねー♪
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
「ウルトラマンの日 in 杉並公会堂」THE ROCK 2016(3)
「円谷ステーション」に「THE ROCK 2016」のセトリが掲載されました♪ 参考にさせて頂いて、先日のレポで曲名が分からなかったところを修正しました。MCのレポは記憶を頼りに書いているので、だいたいこんな感じという内容です。
続けてDAIGOさんの呼び込みです。出演者の登場&退場は下手ソデからでした。
DAIGOさんが高見沢さんのお隣に並ぶと高見沢さんはニコニコで、
「DAIGOはねぇ〜〜、こいつはねぇ〜〜、最近どうなの? 落ち着いた?」
と、新婚さんのDAIGOさんをからかいたくて仕方ないようでした。クスクス@観客席。
「はい、DAIGOの羨ましい話〜〜っ!」
とDAIGOさんに話をふると、大きな拍手が起こりました。
「羨ましい話を自分でするんすか?」
DAIGOさんが戸惑うと、
「結婚前と後で変わった羨ましいところを俺に教えてくれよ。」
独身の高見沢さんはからかいながらDAIGOさんを祝福してるようでした。
「そうっすね〜〜、えっとですね〜〜…」
言い淀むDAIGOさんにすかさずツッコむ高見沢さん。
「長いっ!いつもみたいに◯△とかYMCAとかで言ってみてよ。」
「YMCAは西城秀樹ですね〜〜。」
初めて見たDAIGOさんはTVそのままの口調で、背が高見沢さんより高かったです。
DAIGOさんの新婚生活は「UH(ULTRA HAPPY)」だそうで、それに対して高見沢さんは、「俺だったらMK(めんどくさい)。」と答えて笑いを誘っていました。
それから最近はTVのレギュラーで一緒じゃなくなって、あまり会えなくなって寂しいとか、『ULTRA STEEL』のジャケット撮影でDAIGOさんの衣装を借りたとか、ファンにはお馴染みのお話をされてました。DAIGOさんの衣装は高見沢さんにはちょっとキツかったそうで、
「ちょっと破れたかもしんない。」
と高見沢さんが戯けてたのが可愛かったです。
そして曲紹介で、
「それではULTRA HAPPYなDAIGOと…ふざけんな、ばかやろぉ〜w DAIGOとお送りします。『ULTRA BRAVE』!」
曲紹介でまで新婚さんからかうからかう (*´▽`*)♪。笑い声と歓声が起こりました。
5.『ULTRA BRAVE』
前奏で前へ出て観客を煽るDAIGOさんがとてもカッコよかったです。ハンドマイク様になってます!そこはなとなく昭和な桜井さんを思い出しました。
‥。‥゜。‥
DAIGOさんが退場されると、
「俺もULTRA HAPPYだけどね〜。」
なんて仰る高見沢さん。そして次は宮野真守さんの呼び込みです。
宮野さんは登場されると、
「高見沢さん、ず〜〜〜〜っと出てますね。」
って驚かれてました。
「そうなんだよ。俺、結構年上なんだけど…」
と軽く高見沢さんがボヤくと、
「ありがとうございますっ!」
宮野さんが深々とお辞儀をされたのが印象的でした。
〜続きます〜
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
「ウルトラマンの日 in 杉並公会堂」THE ROCK 2016(2)
ステージに幕はなく、オープニングのSEとともに暗転したステージに初っ端から4人が登場されました。高見沢さん曰く「ウルトラ4兄弟」とのことで下手から、宮野真守さん→DAIGOさん→Takamiy→つるの剛士さんの並びでした。
4兄弟だけでなくウルトラマン、ウルトラマンゼロ、セブン、あとダイナ?も並んだので、あまりの豪華さにもの凄い歓声になりました。
1.『ULTRA Record Award Meldley』
Takamiy以外のお三方が退場されると、高見沢さんからこの杉並公会堂からウルトラマンの歴史が始まったと、簡単に説明がありました。それからボイジャーの呼び込みです。
確か3度目かの共演となるTAKERUさんは、
「やっと高見沢さんの前でも気を失いそうにならなくなりました。」
そう言いつつ笑顔。高見沢さんのオーラが凄すぎるのだそうです。高見沢さんは、
「君は鹿児島出身なんだってね?ということはお酒はかなり…」
と話をふって、緊張を解いてあげようとしてるみたいでした。
ボイジャーのお二人ともお酒はかなり大好きみたいで、高見沢さんが「じゃぁ、今度飲みに行こう。」と誘うとTAKERUさんはとっても喜んでました。
「みなさん、高見沢さんが飲みに連れて行ってくれるって、ツイートしといて下さいね♪」
観客にアピールすると、
「若い人はこれだから怖いわぁ〜。」
弱り顏を見せて笑う高見沢さん。優しいお兄さんはボイジャーの出身まで調べてきたんですね。
私が初めてみたボイジャーは5人だったと思うのですが、高見沢さんが髪を直してあげてた方はもういらっしゃらないのでしょうか。
2.『ウルトラマンギンガの歌』
高見沢さんはギタリストとして、ややKOJIさん寄りでギターを弾いていました。歌っている人と寄り添ってギターを弾くときもあったし、そういえばライヴ後半でどの曲だったかKOJIさんと並んでギターを弾いたシーンもありました。KOJIさん嬉しそうでしたねー(*´▽`*)♪
ボイジャーが退場されると、つるの剛士さんが呼び込まれてそのまま次の曲へ。
3.『君だけを守りたい 2013』
育休明けというつるのさんは相変わらず歌がスゴかったです。声が伸びやかで聴いていてとても心地好いです。汗だくになってました。曲が終わるとお二人でトーク。つるのさんから5人目が生まれました〜♪と報告があり、温かい拍手が起こりました。ここでちょっとうっかり下ネタにいってしまい、
「ちびっこも来てるんですから!」
つるのさんが高見沢さんを叱ると「大丈夫♪ 分かんないから。」といたずらっ子な笑顔な高見沢さん。
「ウルトラマン ダイナし。」
と高見沢さんがそんなことを言うので、さらに大爆笑。
「オヤジギャクもやめましょう!」
またつるのさんに叱られちゃってました。そして今日が初公開という次の曲へ。
「高見沢さんが作る曲はみんな声が高いんですよ。自分が歌いやすいキーで作ってるでしょう?」
なんてつるのさんがボヤくので爆笑でした。『君だけを守りたい』から20年のおつきあいになるそうなので、お二人ともトークやツッコミが息ぴったりで笑い声が絶えませんでした。
4.『ULTRA BURN -Dedicated to ULTRA HERO-』
途中でダイナが登場しましたっけ? つるのさんが曲を締めて手を振って退場されると、
「本当はここは僕が締めるはずだったんですけどね〜、自分で締めて行ってしまいましたね。そんなところもつるの君だね。」
スゴい盛り上がりだったところに、さらに高見沢さんがMCで笑わせて、笑わせながら次の曲へ繋ぐという。
息つく暇がないほどで、高見沢さんスゴいスゴい〜(*´▽`*)♪ 高見沢さん本当にスゴかったです。
〜続きます〜
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
「ウルトラマンの日 in 杉並公会堂」THE ROCK 2016
初めて荻窪という街へ行ってきました。生憎の雨でしたが開場時間頃には止んでいて、暑くもならず助かりました。開演はお子さん連れを考慮してか17時、終演は18時50分頃でした。

この日の一番の萌え〜♪はハヤタ隊員に肩を抱かれて、直立不動になっていた高見沢さんです (*´▽`*)♪ そのあと高見沢さんってば「握手いいですか?」と右手を衣装でフキフキして、お辞儀しながら差し出してました。
黒部進さんに握手して貰って喜んでいる高見沢さんの後ろから、自分もと割り込む水木さんも可笑しかったです。リアルタイムで50年前のウルトラマンを知っているのは高見沢さんと水木アニキだけとのことでした。
音楽監督だけでなく司会進行まで担当されていた高見沢さんは、ず〜〜〜〜っと出ずっぱりだったのも嬉しかったです♪ おひとりだけで歌ったのは『ULTRA STEEL』で、それ以外の曲も一緒に歌ったりギターを担当されたりしてました。
「なんでこんなに息が切れてるんだ?」
なんてご自分で笑っていらして、曲の間の出演者紹介やトークを楽しく盛り上げていらっしゃいました。一番お若いボイジャーのお二人のことも優しくいじっていて、お兄さんしてるな〜って感じでした。
LUKEさんとKOJIさんのツインギターも安定のかっこよさでした♪ お二人の見せ場ではちゃんとスポットライトがお二人に当たるのが嬉しかったです。『ULTRA STEEL』の最後にはメンバー紹介もあったし (。'-')♪ LUKEさんがステージ前に出てきてギターソロを弾くことも何度かあって、ステージから落ちそうなくらいギリギリなところで高速ターンまで決めてました。
ウルトラファミリーもたくさんステージに勢ぞろいして、とても熱く盛り上がったライヴでした。撮影カメラが入っていたようだったので、芸能ニュースにはもちろんなりますよね。チェックしなくては〜♪
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
Alfee Mania Vol.147
楽しみにしていたAlfee Maniaの会報が届きました♪
やっぱり桜井さんの衣装の色が間違ってました orz。記憶ってこんなに当てにならないとは。ちょっと凹みましたが今号より表紙がリニューアルとのことで、メンバー自撮り写真がとても楽しい仕上がりになっています (*´▽`*)♪
表紙は高見沢さんがシャッターを押しているらしい。桜井さんがちょっとピンボケなのはご愛嬌。その代わり裏表紙の写真は坂崎さんと高見沢さんがピンボケ ( ̄∀ ̄*)。シャッターを押していると思しき坂崎さんの楽しそうな顔ったら。
カッコよく決めた写真も素敵ですが、たまにはこういう写真も新鮮で良いですね。New singleのジャケ写のように、メンバーの自然な表情が見られるのはとても嬉しいです。
高見沢さんBirthday Liveでの桜井さんの町娘姿も楽しかったです。やっぱり行きたかったなぁ。もしかしたら夏イベのDVDパンフに収録してくれるかしら?
‥。‥゜。‥
web拍手&メッセージをいつもありがとうございます。
最近若い世代の方やアルフィーファンになったばかりという方からメッセージを頂くことが増えて、とても嬉しいです。レポも喜んで頂けて嬉しいです。これからもどうぞよろしくお願い致します。
CDを聴いたり読み込んだりするのには外付け光学ドライブ(Apple USB SuperDrive)を使っているのですが、残念なことに8cmCDには対応していないのです。でもお心遣い感謝致します。ありがとうございました。
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
