2008/08/16(土) パシフィコ横浜国立大ホール

Set List
- Kaleidoscope
- 君に逢いたい
- O.Z.Y
- 千年ロマンス
- 愛の偶像(ラブ・アイドル)
- Super Star
- ヤマトより愛を込めて
- 天使の奇蹟
- Desire Red Rose 2008
- まほろば
- 禁断の果て
- 白夜 〜Metal Byaku-ya〜
- 月姫
- Berlin Rain
- Techno Glamorous ('59 LP Standard)
- Lonely Heart
- Endless Dream 2007
- へびめたバケーション(横浜メタル編)
- 悲劇受胎
- 騒音おばさん Vs 高音おじさん
- 月姫
- One Way Love
たれみみの思い出
パシフィコ横浜の初日に参加してきました〜(^ ^)。横浜は意外と遠くて、帰りはすっかり午前様になってしまいました。
国立大ホールって、2007年11月に楽器フェアをやったところのお隣だったんですね。あの頃はLUKEさんのことばかり考えてて、胸が苦しいほどドキドキしながら出掛けていったなぁ、と思い出していました。(この日もでしたが…)
初日の座席は1階席後方のLUKEさん寄りで、思ってたより小さいホールでLUKEさんの表情が良く見えました。せっかく買った双眼鏡も時折覗いてみましたが、どアップになるのでかなりドキドキして、ほとんど使いませんでした(=´`=)。去年の有明では、コートサイドからステージを横から見てたので、今年は晴れ舞台のパシフィコ横浜を、まんべんなく全体を見渡すことができて嬉しかったです。
‥。‥゜。‥
開演前のアナウンスがまた弾けていました(^^)。
「一年振りの今年も最高のステージにするべく、王子はMacBook金閣寺を手に、最終チェックに余念がありません。…と思ったら、王子はネットサーフを始めてしまいました。また開封されない箱が事務所に届くのではないかと、スタッフが戦々恐々としております。それでは、王子のネット通販が終わるまでもう少しお待ち下さい。」
「王子が突然、豚まんを食べたいと言い出したのですが、スタッフが中華街まで買いに行くのは面倒なため、コンビニの豚まんで誤摩化そうとしたのですが、さすがは王子、バレてしまいました。今、スタッフが買いに走りましたので、豚まん到着まで今しばらくお待ち下さい。」
‥。‥゜。‥
高見沢さんは増々パワーアップ(=^^=)。キラキラ。名残惜しそうに弾けまくって、終わりたくないっ!て全身で叫んでいるようでした。衣装は予想どおり、いままでのものに羽飾りとマントをつけて、豪華にした感じでした。LUKEさんは遠目にも分かる程、おっきなお口を開けて笑顔いっぱい(=^^=)。くるくるたくさんまわってましたね。
- Kaleidoscope
- 君に逢いたい
- O.Z.Y
- 千年ロマンス
高見沢さんのMCです。冗談なのに開演前のアナウンスがお気に召さなかったようです。
「ネット通販なんかしてるわけない。」
ちょっとぷぅって感じに、拗ねた言い方が可愛かったです。
「何年前かは忘れちまったが、ここは本家THE ALFEEでこけら落としをやって、それ以来使ってなかったんですが、このツアーでは本家でも使わないようなところを回ってきました。一番すごかったのは広島かなあ?ギターを弾いていると、すぐそこに顔がある感じ?…ここは急に大きくなったから、他人行儀な感じで、天使たちも戸惑っていますが…」
観客席を見ても、この日が初日って方が多かったようで、戸惑っているのは両方のように感じました。そして、阿弥陀如来とその両脇を守る菩薩のお話から、『愛の偶像(ラブ・アイドル)』へ。
- 愛の偶像(ラブ・アイドル)
- Super Star
サポートの皆さんが退場して、高見沢さんお一人のコーナー。
- ヤマトより愛を込めて
メンバー紹介&恒例のKOJIさんいじりのコーナーです(^▽^)。
アロマを贈ったというお話のあと、LUKEさんから、
「そういえば王子もありがとうございます。今日楽屋にメンバーそれぞれに、名前付きで、しかもひとりひとり違うお酒を贈って頂いて…。」
と、御礼の言葉がありました。
「いやいや〜。全然いいよっ!」
手をふりふり、笑顔な高見沢さん。…で、クルッとKOJIさんの方を振り返ります。慌てて顔をそらすKOJIさん。
高見沢さん 「そこのっ!いつもよりメイクが来いお前。」
知らんぷりしてたKOJIさん。観念したように、大きくタメイキをつきました。
高見沢さん 「タメイキは幸せが逃げてくぞ〜〜。」
楽しそうにKOJIさんをイジメる高見沢さん。
KOJIさん 「今日ほど後悔した日はありませんでした。楽屋に王子から俺の名前を書いたワインを見たときは、恐怖のあまり腰が砕けそうになりました。」
高見沢さん 「そういうのなんて言うか知ってる?…無言のプレッシャー。」
KOJIさん 「明日こそはみてて下さい!」
いったいファイナルでは、どんなオチがくるのか??。KOJIさんいじりのこのコーナー、KOJIさんもドキドキだったと思うのですが、見ているこちらもハラハラでした。
こうやっていろんな世代が揃うと、体育会系のノリで楽しい、と高見沢さん。
「本家の方では3人揃うと健康の話。俺も熱く語っちゃうんだけど、ふたりもそれ以上の熱くて。長くやらなきゃいけないからね♪」
- 天使の奇蹟
- Desire Red Rose 2008
『Desire Red Rose 2008』
ZEPP NOGOYAで初登場だったらしい、ヴェネチアのマスクを手に歌う高見沢さん。マスクも美しくて、絵に描きたかったけれど、綺麗過ぎて諦めました。
『まほろば』の前には、
「LUKEの好きなフォーク。」
嬉しそうにLUKEさんをからかう高見沢さん。LUKEさんは両手のひらを顔の前にかざして、顔を隠してました。いろんなパターンがあって楽しかったな〜♪。
- まほろば
- 禁断の果て
- 白夜 〜Metal Byaku-ya〜
- 月姫
アンコール 1
- Berlin Rain
- Techno Glamorous ('59 LP Standard)
メンバーひとりひとりの呼び込みの後、ここでSpecial GuestのANCHANGさんが登場され、さらに賑やかになりました。
- Lonely Heart
- Endless Dream 2007
- へびめたバケーション(横浜メタル編)
- 悲劇受胎
- 騒音おばさん Vs 高音おじさん
- 月姫
どうもANCHANGさんにちゃんと照明が当たっていないような気がして、少し気になりました。せっかくの『月姫』のギターソロでは、LUKEさんに華やかな照明が…( ゜゜;)。明日のファイナルはDVDに残るし、ANCHANGさんにたっっくさんのスポットライトを浴びて欲しいです。
アンコールの最後は、LUKEさんがちょっとしんどそうに見えて、大丈夫?大丈夫?とLUKEさんばかり見てしまいました。特に、ANCHANGさんを迎えての2回目の『月姫』では、LUKEさんが全然ヘドバンしていなかったので、余計に心配になりました。その分、KOJIさんがすごいヘドバン頑張ってましたね♪。
最後にメンバー全員で並んで挨拶するところでは、KOJIさんがANCHANGさんに手を差し伸べて、高見沢さんのお隣を譲ってました。ずーっと高見沢さんのお隣をキープしてたのに(^▽^)。
アンコール 2
最後のMCです。
「明日は満月なんだって?今日は満月イヴということで、月へは帰さないぜ〜〜(キャーー!!@観客席)…家へ帰るんだよ。」
なんだ〜という感じで大笑い(^▽^)。LUKEも、高見沢さんの最後のMCを聞きながら笑っていらしたので、少しホッとしました。
「時間というのは、ぼ〜〜っとしてると通り過ぎていってしまいますが、皆さんは会社に行ったり、育児をしたり、それぞれの時間を過ごしているわけですが…今夜という時間を無駄にしないために…」
断片的にしか覚えていませんが、こんな感じのMCで『One Way Love』へ。
- One Way Love
LUKEさんは、最後はギターを外して、そのまま振り返らないまま退場されてしまったので、なんだか寂しくてその後ろ姿が心に焼き付きました。
‥。‥゜。‥
終演後のアナウンスです。
「家に帰るまでが『Kaleidoscope II〜鋼鉄天使の凱旋〜』です。どなた様もお気をつけてお帰り下さい。王子連合の皆様も、家に帰るまでが『Kaleidoscope II〜鋼鉄天使の凱旋〜』です。お気をつけてお帰り下さい。」
「大切なお知らせがあります。ロビーにおいてコンサートグッズ、CD&DVDの販売をしております。今夜のコンサートの思い出に…大人買いして下さい♪」
グッズはほとんど売り切れでしたね。すごい人気でした。
。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。
長らく放置していましたが、『Kaleidoscope III〜魅惑のBlood〜』を前に、書きかけのものを整理してみました。
実はファイナルの17日(日)に比べると、この16日(土)のライヴは印象が薄かったのです。それでも読み返してみると、断片的ですが1年前のことが色々と思い出されます。やっぱりちゃんと書き残しておかないと、忘れてしまうものですね。
高見沢さんが「しばらくない。」と仰っていたソロライヴ。まさかこんなに早く、またあるとは思いませんでした。3年連続で高見沢さんのために、ツアーに参加して下さるLUKEさんに、ファンのひとりとして心から感謝します。
(2008年08月17日(日)の日記に加筆 2009/08/21 更新)