2016/05/01(日) 栃木県総合文化センター メインホール

Set List
- 風の翼
- 恋人になりたい
- Good Times boogie
- 恋の花占い II
- GET YOUR CHANCE
- CRASH!
- 二人のSEASON
- ラブレター
- Manhattan Blues
- GLORIOUS
- 無上の愛 X
- 悲しき墓標
- Jupiter 〜 星空のディスタンス
- 或いはノイシュバンシュタイン城の伝言
- Orionからの招待状
- ダイアモンド・ヘッド 〜 G.S.I Love You -あの日の君へ
- ふたりだけの夜
- 恋のマラカス・ブラザーズ
- SWEAT & TEARS
- 碧空の記憶
- 今日のつづきが未来になる
たれみみの思い出
春ツアー12本目の栃木県総合文化センターへ行ってきました。私は4本目にしてやっと高見沢さん曰く「ダルマってる」というツアートラックを見ることができました。敷地が狭いのでみっしりと5台詰まって並んでいましたw
THE ALFEEも栃木県総合文化センターは初めてだそうで、坂崎さんが「なんだか新鮮。」と仰っていました。「そうなってるんだね?」なんてバルコニー席に声を掛けたり。
高見沢さんも、
「アルフィーはずっとあっち(文化会館)を使ってたからね、今回はあっちは改装中とのことでこちらを使わせて頂いたわけですが…なかなか良いね♪ みんなが近い!」
と気に入ってくれたようでした。
新鮮なのはお互いに…という感じで熱く盛り上がりました。MCも新しいネタが増えているというのもあったけど、そうでない部分も良くウケてました。ヘソが茶を沸かすをまたやってましたww 京都だけじゃなかったんだ!?!
‥。‥゜。‥
最初のMCでの桜井さんのご登場には2パターンあります。「INNOVATION CLASSICS」の影響からかBGMがクラシックになってました。初日の川口ではベートーヴェンの「運命」。そして、
「あなたの運命の男、桜井賢です。」
と渋く素敵な声でご挨拶。毎晩お酒を飲んで「うんめぇ〜〜〜♪」と言うからだそうです (*゚ー゚*)。
もうひとつのパターンが派手な赤い照明も加わって「第9」。京都では確か指揮者のマネを大げさにしながらのご登場でしたが、栃木ではなんと大きなトンカチとノコギリを持って登場されました (゜ロ゜)!?!
「あなたの意表をつく男、桜井賢です。」
とご挨拶。坂崎さんに「『第9』だから大工なの?」とツッコまれると、
「それはね、幸之助ちゃん。あなたのネジが緩んでるというので直しに来ました。」
とトンカチで幸ちゃんを叩くマネか何かしてましたが、笑い過ぎて記憶がトンでます。
そしてノコギリの刃をユラユラと揺らせて、
「お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜。」
なんて言ったのでさらに大爆笑になりました。坂崎さんに色々とツッコまれると、
「そんなに上から目線でひとを馬鹿にすると、ヘソが茶を沸かしますよ。」
そんな感じに京都でもやった「ヘソが茶」ネタをまたやってました (≧∇≦)♪
「T-falの方が早いかもしれません。」
とおヘソに当てたヤカンのお湯が沸いたときに、桜井さんが入れる「ぴーーーーーっっ!」という効果音にさらに磨きがかかっていてめちゃくちゃ可笑しかったです。そしてトドメにヤカンの蓋でヤカンを叩いてカーーーンという良い音をさせたので、さらに爆笑になりました。
‥。‥゜。‥
ハードスケジュールでお疲れかな?と心配してましたが、高見沢さんはニコニコしててご機嫌にみえました。Goods紹介コーナーでは「あるふぃー福だるま がま口」を手に、
「なんで買うの?なにを入れるの?」
なんて言っていて、桜井さんが、
「売れてるらしいよ。ほら、みんなもっとアピールして。」
と言うと、客席のたっくさんのひとが手を挙げて歓声をあげたので、見ていて私もビックリしました。
「ほら、高見沢の口だ〜♪」
と桜井さんががま口に手を入れてグリグリすると、「やっぱりやるの?」をそれを受け取った高見沢さんがまたがま口をくわえてました (*゚ー゚*)。高見沢さんが客席の方を向いて、がま口をパクパクさせて照れ臭そうに笑っていると、
「お前はエライよ。俺が62になったとき同じことが出来るか自信はないよ。」
桜井さんが高見沢さんのことを変な褒め方をしたので、爆笑が起こりました。
笑うとこなのですが、桜井さん優しいな〜…とじ〜〜〜んとしました。
そして京都から販売開始になった「恋のマラカス」♪
これを使用する『恋のマラカス・ブラザーズ』で、栃木では高見沢さんがちょっと歌詞を忘れてしまい、助けを求めるようにチラッと坂崎さんを見ながら照れ笑いをしてました。
間奏ではステージ前へ出てきて「はい、みんなで〜。」と煽ると会場内で一斉にシャカシャカ、シャカシャカとマラカスが振られて凄い賑やかになりました。すると高見沢さん。
そ ん な wwww
倉敷でも「うるさぁ〜い!」と言っていて、たくさんのマラカスが振られているので、高見沢さんとても嬉しそうでした (*´ω`*)。私はまだ買いそびれていまして、心の中ですいません、すいませんと謝ってしまいました。
( 2016/05/01、05/06のDiaryより、09/11更新 )