青い追憶を辿りながら

観劇記録

2017年

  • 国立能楽堂特別企画公演(国立能楽堂)
  • 12/23(土) 【昼の部】
  • 小舞「鮒」(約5分)
     野村萬斎 地謡:月崎晴夫 内藤連 高野和憲 中村修一 飯田豪
  • 狂言「魚説法」(約15分)
     出家:野村万作 施主:野村太一郎 後見:?
  • 一管「神舞 水波之伝」
     笛:藤田六郎兵衛
  • 狂言「鮎」(約45分)
     小吉:野村萬斎 才助:石田幸雄 大鮎:深田博治 小鮎:月崎晴夫 高野和憲 内藤連 中村修一 飯田豪 後見:岡聡史 野村太一郎
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓:大倉源次郎
  • 12/22(金) 【夜の部】
  • 小舞「鵜飼」(約5分)
     野村萬斎 地謡:月崎晴夫 内藤連 高野和憲 中村修一 飯田豪
  • 狂言「宗八」(約35分)
     宗八:野村万作 有徳人:岡聡史 出家:竹山悠樹 後見:?
  • 一調一管「瀧流延年之舞」
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓:大倉源次郎
  • 狂言「鮎」(約45分)
     小吉:野村萬斎 才助:石田幸雄 大鮎:深田博治 小鮎:月崎晴夫 高野和憲 内藤連 中村修一 飯田豪 後見:岡聡史 野村太一郎
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓:大倉源次郎
  • 12/15(金) 第80回 野村狂言座(宝生能楽堂)
  • 解説 高野和憲(15分)
  • 狂言「舟ふな」(約15分)
     主:井上松次郎 太郎冠者:井上蒼大 後見:高野和憲
  • 狂言「宗論」(約45分)
     浄土僧:野村万作 法華僧:野村萬斎 宿屋:竹山悠樹 後見:野村裕基
  • 狂言「千切木」(約35分)
     太郎:石田幸雄 当屋:高野和憲 太郎冠者:岡聡史 立衆:野村太一郎 内藤連 中村修一 飯田豪 妻:深田博治 後見:月崎晴夫
  • 12/13(水) 萬斎インセルリアンタワー17(セルリアンタワー能楽堂)
  • 解説 野村萬斎
  • 狂言「蚊相撲」(約35分)
     大名:野村太一郎 太郎冠者:内藤連 蚊の精:中村修一 後見:高野和憲
  • 狂言「瓜盗人」(約30分)
     盗人:野村萬斎 畑主:飯田豪 笛:藤田貴寛 後見:中村修一
  • 12/08(金) 新宿狂言Vol.18 〜うそッ!〜(全労済ホール/スペース・ゼロ)
  • 解説 野村萬斎
  • 狂言「千鳥」(約35分)
     太郎冠者:深田博治 主人:岡聡史 酒屋:内藤連 後見:中村修一
  • 狂言による「彦市ばなし」(約50分)
     彦市:野村萬斎 天狗の子:月崎晴夫 殿様:石田幸雄 後見:飯田豪 野村太一郎
     笛:松田弘之 太鼓:桜井均
  • 12/07(木) 第3回 よみうり大手町・狂言座(よみうり大手町ホール)
  • お話 池澤直樹
  • 狂言「萩大名」(約30分)
     大名:野村万作 太郎冠者:内藤連 亭主:石田幸雄 後見:中村修一
  • 狂言「小傘」(約35分)
     僧:野村萬斎 田舎者:深田博治 新発意:高野和憲 参詣人:竹山悠樹 野村太一郎 中村修一 岡聡史 尼:月崎晴夫 後見:飯田豪
  • 12/03(日) 第六回 佐久間二郎能の会 三陽会(国立能楽堂)
  • 仕舞「鞍馬天狗」 観世喜之
     地謡:遠藤喜久 鈴木啓吾 長島充 桑田貴
  • 能「橋弁慶 弦師」(約60分)
     シテ:佐久間二郎 子方:佐久間瑞稀 トモ:坂真太郎
     笛:竹市学 小鼓:田邊恭資 大鼓:亀井広忠
     間(弦師):野村萬斎 (通行人):高野和憲
     後見:観世喜正 奥川恒治
     地謡:中森貫太 中所宜夫 遠藤喜久 鈴木啓吾 小島英明 中森健之介
  • 仕舞「屋島」 観世喜正
     地謡:奥川恒治 小島英明 桑田貴志 河井美紀
  • 狂言「舟渡聟」
     船頭・舅:野村万作 聟:野村萬斎 姑:石田幸雄 後見:岡聡史
  • 能「碇潜」
     シテ:佐久間二郎 子方:松澤希和 ツレ:永島充 坂真太郎 ワキ:殿田謙吉
     笛:竹市学 小鼓:田邊恭資 大鼓:亀井広忠 太鼓:小寺真佐人 
     間(浦の者):深田博治
     後見:観世喜之 奥川恒治 遠藤喜久
     地謡:観世喜正 中森貫太 中所宜夫 鈴木啓吾 小島英明 桑田貴志
  • 11/25(土) 満次郎の会 無明照闇【夜の部】(宝生能楽堂)
  • 解説 辰巳満次郎
  • 仕舞「清経」 石黒実都
  • 仕舞「百万」 澤田宏司
  • 仕舞「玉之段」 山内崇生
     地謡:和久壮太郎 水上優 辰巳和磨 辰巳大二郎
  • 語り「能ものがたり マクベス」 榎本孝明
  • 能「マクベス」
     シテ:辰巳満次郎 ワキ:森常好
     笛:武市学 小鼓:大倉源次郎 大鼓:亀井広忠 太鼓:梶谷英樹
     間(マクベス夫人):野村萬斎 (異形の者):石田幸雄
     後見:辰巳和磨 辰巳大二郎
     地謡:水上優 山内崇生 澤田宏司 和久壮太郎 辰巳孝弥 亀井雄二 東川尚史 佐野弘宜
  • 万作を観る会(国立能楽堂)
  • 11/25(土) 《第二日》
  • 小舞「祐膳」(約5分)
     野村万作 地謡:内藤連 高野和憲 中村修一 飯田豪
  • 狂言「水掛聟」(約25分)
     聟:野村遼太 舅:石田幸雄 妻:岡聡史 後見:飯田豪
  • 狂言「咲嘩」(約30分)
     太郎冠者:野村萬斎 主:野村太一郎 咲嘩:深田博治 後見:内藤連
  • 狂言「牛盗人」(約40分)
     藤吾三郎:野村万作 奉行:野村萬斎 太郎冠者:高野和憲 次郎冠者:月崎春夫 子:松原悠太 地謡:内藤連 深田博治 竹山悠樹 飯田豪 後見:野村太一郎
  • 11/22(水) 《第一日》
  • 小舞「海人」(約5分)
     野村万作 地謡:野村太一郎 深田博治 内藤連 飯田豪
  • 狂言「栗焼」(約30分)
     太郎冠者:善竹忠重 主:善竹忠亮 後見:善竹富太郎
  • 狂言「牛盗人」(約40分)
     藤吾三郎:野村万作 奉行:石田幸雄 太郎冠者:高野和憲 次郎冠者:月崎春夫 子:松原悠太 地謡:内藤連 深田博治 竹山悠樹 飯田豪 後見:中村修一
  • 狂言「茸」(約25分)
     山伏:野村萬斎 何某:深田博治 茸:中村修一 内藤連 飯田豪 岡聡史 月崎春夫 竹山悠樹 高野和憲 鬼茸:石田幸雄 後見:野村太一郎
  • 11/12(日) 狂言ござる乃座 in KYOTO 12th(京都観世会館)
  • 狂言「合柿」 (約25分)
     柿売:野村万作 参詣人:高野和憲 野村太一郎 内藤連 中村修一 飯田豪 後見:岡聡史
  • 狂言「真奪」(約20分)
     太郎冠者:野村萬斎 主:深田博治 通行人:月崎春夫  後見:石田幸雄
  • 狂言「名取川」(約25分)
     僧:野村萬斎 名取の何某:石田幸雄 地謡:深田博治 高野和憲 中村修一 内藤連 飯田豪 後見:野村太一郎
  • 10/22(日) 楢山節考を観る会 大阪公演〈第一部〉(大槻能舞台)
  • 解説 天野文雄
  • 狂言「呼声」(約20分)
     太郎冠者:野村萬斎 主:内藤連 次郎冠者:中村修一 後見:飯田豪
  • 舞囃子「山姥」 大槻文蔵
     笛:松田弘之 小鼓:成田達志 大鼓:辻雅之 太鼓:大川典良
     地謡:赤松禎友 寺澤幸祐 武富康之 大槻裕一
  • 狂言「楢山節考」(約50分)
     おりん:野村万作 辰平:深田博治 けさ吉:高野和憲 又やん:月崎晴夫 又やんの倅/雨屋:中村修一 村人:石田幸雄 岡聡史 内藤連 飯田豪 烏:野村萬斎 他、子供数名 後見:竹山悠樹
     笛:松田弘之 太鼓:大川典良
  • 10/18(水) 能を知る会 鎌倉公演(鎌倉能舞台)
  • 昼の部「仲秋に響く琴の音」 中森貫太
  • 解説
  • 狂言「文荷」(約25分)
     太郎冠者:野村萬斎 主:月崎晴夫 次郎冠者:深田博治 後見:岡聡史
  • 能「小督」(約50分)
     シテ:中森健之介 ツレ:新井麻衣子 河井美紀 ワキ:則久英志
     笛:杉信太朗 小鼓:観世新九郎 大鼓:安福光雄
     間(里人):野村太一郎
     後見:鈴木啓吾 小島英明
     地謡:中森貫太 遠藤喜久 奥川恒治 長島充 佐久間二郎 桑田貴志
  • 朝の部
  • 解説「名月の曲」 中森貫太
  • 狂言「鈍太郎」(約30分)
     鈍太郎:野村萬斎 下京の女:中村修一 上京の女:内藤連 
  • 能「井筒」(約100分)
     シテ:中森貫太 ワキ:大日方寛  
     笛:杉信太朗 小鼓:観世新九郎 大鼓:安福光雄
     間(里人):高野和憲
     後見:奥川恒治 遠藤喜久
     地謡:鈴木啓吾 佐久間二郎 長島充 小島英明 桑田貴志 久保田宏二
  • 10/15(日) 狂言ござる乃座 56th(国立能楽堂)
  • 狂言「舟渡聟」(約35分)
     船頭・舅:野村万作 聟:野村萬斎 姑:石田幸雄 後見:岡聡史
  • 素囃子「神楽」
     笛:武市学 小鼓:田邊恭資 大鼓:原岡一之 太鼓:桜井均
  • 狂言「なごりが原」(約45分)
     祇園の笛万呂・櫛稲田媛:野村萬斎 影身の草比呂:深田博治 影身の虫比呂:高野和憲 精霊:中村修一 内藤連 飯田豪 後見:月崎晴夫
  • 09/30(土) 狂言ござる乃座 in NAGOYA 20th(名古屋能楽堂)
  • 小舞「柴垣」 野村萬斎 
     地謡:岡聡史 深田博治 高野和憲 月崎晴夫
  • 狂言「三本柱」(約25分)
     果報者:野村万作 太郎冠者:中村修一 次郎冠者:内藤連 三郎冠者:飯田豪 後見:岡聡史
  • 素囃子「神楽」
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓:後藤嘉津幸 大鼓:河村眞之介 太鼓:加藤洋輝
  • 狂言「狸腹鼓」(約50分)
     狸:野村萬斎 猟師:石田幸雄 後見:深田博治
  • 宇都宮市文化会館リニューアルオープン記念 宇都宮能 三流派公演
  • 09/18(月・祝) 喜多流公演
  • 解説 金子敬一郎
  • 狂言「佐渡狐」(約35分)
     佐渡の百姓:野村萬斎 越後の百姓:野村太一郎 奏者:石田幸雄 後見:月崎晴夫
  • 仕舞「松風」 友枝昭世
     地謡;佐々木多門 長島茂 粟谷明生 内田成信
  • 能「船弁慶」(約70分)
     シテ:粟谷能夫 義経:佐藤陽 ワキ:森常好 ワキツレ:森常太郎
     笛:一噌隆之 小鼓:鵜澤洋太郎 大鼓:国川純 太鼓:小寺真佐人
     間(船頭):内藤連
     後見:友枝雄人 狩野了一
     地謡:友枝昭世 出雲康雅粟谷明生 中村邦生 内田信成 長島茂 金子敬一郎 粟谷充夫
  • 09/17(日) 宝生流公演
  • 解説 安久都和夫
  • 仕舞「笠の段」 朝倉俊樹
  • 仕舞「玉の段」 前田晴啓
     地謡:藪克徳 野月聡 田崎甫 佐野弘宜
  • 狂言「蝸牛」(約25分)
     山伏:野村萬斎 主:飯田豪 太郎冠者:石田幸雄 後見:月崎晴夫
  • 能「小鍛冶」(約50分)
     後シテ:宝生和英 前シテ:田崎隆三 ワキ:野口敦弘 ワキツレ:野口能弘
     笛:藤田貴寛 小鼓:鵜澤洋太郎 大鼓:亀井広忠 太鼓:小寺真佐人
     間:中村修一
     後見:田崎甫 水上優 朝倉大輔
     地謡:朝倉俊樹 前田晴啓 佐野玄宜 野月聡 藪克徳 佐野弘宜 金森良充 安久都和夫
  • 09/03(日) 初秋のめぐろ能と狂言(めぐろパーシモンホール)
  • 解説 金子直樹
  • 舞囃子「紅葉狩 急之舞」 井上燎治
     笛:松田弘之 小鼓:古賀裕己 大鼓:亀井広忠
  • 狂言「樋の酒」(約20分)
     太郎冠者:野村万作 次郎冠者:深田博治 主:内藤連
  • 能「船弁慶 重キ前後之替 早装束」(約70分)
     シテ:梅若紀彰 ツレ:井上和真 ワキ:村瀬堤 ワキツレ:村瀬慧 矢野昌平
      笛:松田弘之 小鼓:古賀裕己 大鼓:亀井広忠 太鼓:小寺真佐人
     アイ(船頭):野村萬斎
     後見:梅若長左衛門 山中迓晶
     地謡:角当行雄 松山隆雄 会田昇 内藤幸雄 土田英貴 山中景晶 梅若雄一郎 鷹尾雄紀
  • 08/23(水) 『MANSAI ◉ 解体新書 その弐拾七』
    「古事記」~神々のマジカルミステリーツアー~(世田谷パブリックシアター)
  • 野村萬斎
    ゲスト:三浦佑之 こうの史代
  • 08/19(土) 能楽BASARA 第二章ーⅣ「神々の在ますところ」(国立能楽堂)
  • 狂言「樋の酒」(約20分)
     太郎冠者:野村萬斎 次郎冠者:高野和憲 主:竹山悠樹 後見:中村修一
  • 解説「神聖と穢れー三輪を巡って」 林望
  • 仕舞「高砂」 観世喜之
     地謡:鈴木敬吾 古川充 桑田貴志 中森建之介
  • 能「三輪 白式神神楽」(約95分)
     駒瀬直也 森常好 深田博治 
     笛:竹市学 小鼓:鵜澤洋太郎 大鼓:佃良勝 太鼓:観世元伯
     間:深田博治
     後見:奥川恒治 遠藤喜久
     地謡:関根知孝 中森貫太 中所宜夫 鈴木啓吾 古川充 佐久間二郎 小島英明 坂真太郎
  • 08/06(日) よこはま「万作・萬斎の会」(横浜能楽堂)
  • 狂言「岡大夫」(約30分)
     聟:野村萬斎 舅:石田幸雄 太郎冠者:月崎晴夫 妻:高野和憲 後見:内藤連
  • 狂言「鐘の音」(約25分)
     太郎冠者:野村万作 主:深田博治 後見:飯田豪
  • 狂言芸話 野村万作(約25分)
  • 素囃子「男舞」
  • 狂言「蝉」(約25分)
     蝉の亡魂:野村萬斎 旅僧:野村太一郎 所の者:竹山悠樹 地謡:飯田豪 破石晋照 中村修一 内藤連 岡聡史 後見:高野和憲 
  • 08/05(土) 軽井沢夏の宵の狂言(軽井沢大賀ホール)
  • 解説 野村萬斎(25分)
  • 狂言「磁石」(約25分)
     すっぱ:石田幸雄 田舎者:中村修一 宿屋:岡聡史 後見:飯田豪
  • 狂言「川上」(約40分)
     盲目の夫:野村万作 妻:高野和憲 後見:内藤連
  • 狂言「文荷」(約25分)
     太郎冠者:野村萬斎 主:月崎晴夫 次郎冠者:深田博治 後見:中村修一 
  • 08/01(火) 子どもとおとなのための◎読み聞かせ『お話の森』(シアタートラム)
  • 14時公演
  • 子午線の祀り(世田谷パブリックシアター)
  • 07/23(日) 千秋楽
  • 07/19(水) 収録あり
  • 07/16(日)
  • 07/11(火)
  • 07/07(金) ポストトーク(野村萬斎)
  • 07/05(水) 本公演初日
  • 07/01(土) プレビュー公演初日
  • 06/03(土) 映画『花戦さ』/初日舞台挨拶付き上映会(丸の内TOEI①)
  • 05/19(金) 国立定例公演(国立能楽堂)
  • 狂言「大般若」(約25分)
     シテ(住持):野村萬斎 アド(神子):高野和憲 小アド(施主):野村万作 後見:?
  • 能「賀茂 素働」(約100分)
     シテ:片山九郎右衛門 ツレ:観世淳夫 ワキ:則久英志 ワキツレ:舘田善博 野口能弘 
     笛:杉市和 小鼓:後藤嘉津幸 大鼓:亀井広忠 太鼓:小寺真佐人
     アイ(末社の神):石田幸雄
     後見:観世銕之丞 清水寛二
     地謡:山崎正道 馬野正基 鈴木啓吾 谷本健吾 川口晃平 内藤幸雄 小田切亮麿 山崎友正
  • 05/13(土) 桑田貴史 能まつり「花筐」(宝生能楽堂)
  • 仕舞「水無月祓」 観世喜正
  • 仕舞「弱法師」 観世喜之
     地謡:駒瀬直也 鈴木敬吾 佐久間二郎 中森健之介
  • 狂言「茶壺」(約25分)
     すっぱ:野村萬斎 中国の者:飯田豪 目代:内藤連 後見:中村修一
  • 能「花筐」(約85分)
     シテ:桑田貴志 ツレ:小島英明 子方:桑田大志郎 ワキ:福王和幸  ワキツレ:村瀬提 村瀬慧 矢野昌平 
     笛:一噌庸二 小鼓:幸正昭 大鼓:亀井広忠
     地謡:観世喜正 駒瀬直也 中所宜夫 遠藤喜久 鈴木敬吾 永島充 佐久間二郎 坂真太郎
     後見:観世喜之 奥川恒治
  • 05/03(水・祝) 第20回記念 称名寺薪能
  • 解説 櫻間右陣
  • 連吟「放下僧 小歌」「金沢猩々」 金沢区セミナー受講生
  • 仕舞「放下僧」 塚原明
  • 狂言「朝比奈」(約30分)
     朝比奈三郎:野村萬斎 閻魔:深田博治 地謡:野田太一郎 高野和憲 中村修一 内藤連 後見:月崎晴夫
  • 能「六浦」(約75分)
     シテ:櫻間右陣  ワキ:森常好
     笛:藤田次郎 小鼓:古賀裕己 大鼓:亀井広忠 太鼓:金春國直
     間(里の者):内藤連
     後見:藤田安彦 桑原朗
     地謡:塚原明 長谷猪一郎 志賀朝男 伊藤眞也 真茅俊太郎 杉井久信 青木伸夫 中市篤志
  • 04/28(金) 第78回 野村狂言座(宝生能楽堂)
  • 解説 石田幸雄(15分)
  • 狂言「墨塗」(約25分)
     大名:竹山悠樹 太郎冠者:月崎晴夫 女:高野和憲 後見:飯田豪
  • 狂言「文荷」(約25分)
     太郎冠者:石田幸雄 主:野村太一郎 次郎冠者:深田博治 後見:中村修一
  • 狂言「鶯」(約25分)
     何某:野村萬斎 飼い主:野村万作 後見:高野和憲
  • 素囃子「楽」
     笛:小野寺竜一 小鼓:飯冨孔明 大鼓:大倉慶乃助 太鼓:梶谷英樹
  • 狂言「貝尽し」(約25分)
     栄螺の精:深田博治 貝の精:内藤連 中村修一 飯田豪 岡聡史 後見:野村太一郎
  • 04/15(土) 野村万作抄 24(水戸芸術館ACM劇場)
  • 解説 野村萬斎(25分)
  • 狂言「川上」(約40分)
     盲目の夫:野村万作 妻:深田博治 後見:中村修一
  • 狂言「二人袴」(約40分)
     兄:野村萬斎 舅:石田幸雄 太郎冠者:月崎晴夫 弟:飯田豪 後見:野村太一郎 
  • 04/09(日) 狂言『唐人相撲』/『MANSAIボレロ』(世田谷パブリックシアター)
  • 04/07(金) 狂言『唐人相撲』/『MANSAIボレロ』(世田谷パブリックシアター)
  • 能楽囃子
     笛:藤田貴寛 小鼓:田邊恭資 大鼓:亀井広忠 太鼓:小寺真佐人
  • 狂言「唐人相撲」(約45分)
     皇帝:野村万作 相撲取り:野村萬斎 通辞:石田幸雄 
     楽人:飯田豪 中村修一 山際洋一 多和田智大 小宮正三 梶原睦希
     武官:月崎晴夫 渡部真也 桜川八好 森永友基 駒井健介 原口紘一 宇貴 貴雄 田口恵介 西澤祐希 浦野真介 神保良介 岡田篤弥
     側近:岡聡史 野田太一郎 時田光洋 中村哲朗
     唐子:後藤秀眞 後藤叢雲 林健太郎 梶原充喜
     文官:高野和憲 前田誠司 井上美明 眞鍋廣志 芋田強 西本直久
     髭掻:深田博治 
     後見:竹山悠樹(4/7)内藤連 破石澄元
  • MANSAIボレロ(約20分)
  • 04/04(火) 第25回 奉納靖國神社 夜桜能 第二夜(靖國神社)
  • 舞囃子「弦上」 梅若長左衛門
     笛:松田弘之 小鼓:大倉源次郎 大鼓:大倉慶乃助 太鼓:金春國直
     地謡:角当直隆 松山隆之 川口昇平 井上燎治
  • 狂言「仏師」(約20分)
     シテ:野村万作 アド:野村萬斎 後見:?
  • 能「西行桜」(約70分)
     シテ:梅若玄祥 ワキ:森常好 ワキツレ:舘田善博 森常太郎 則久英志 梅村昌功
     アイ:深田博治
     笛:松田弘之 小鼓:大倉源次郎 大鼓:大倉慶乃助 太鼓:金春國直
     後見:梅若長左衛門 小田切康陽
     地謡:会田昇 山崎正道 角当直隆 井上燎治 谷本健吾 松山隆之 川口昇平 内藤幸雄
  • 03/30(木) 狂言ござる乃座 55th(国立能楽堂)
  • 狂言「附子」(約25分)
     太郎冠者:野村裕基 主:野村太一郎 次郎冠者:野村遼太 後見:深田博治
  • 狂言「清水座頭」(約40分)
     座頭:野村万作 瞽女:野村萬斎 後見:内藤連
  • 狂言「弓矢太郎」(約45分)
     太郎:野村萬斎 当屋:石田幸雄 太郎冠者:月崎晴夫 立衆:高野和憲 竹山悠樹 深田博治 内藤連 中村修一 飯田豪 岡聡史 後見:野村遼太 野村太一郎
  • 03/24(金) 芝能 〜日本の雅、東京から世界へ〜(東京都庭園美術館 庭園)
  • 解説 山中玲子 Schwemmer, Patrick Reinhart
  • 居囃子「田村」
     長島茂 友枝雄人 金子敬一郎 佐々木多門
     笛:一噌隆之 小鼓:観世新九郎 大鼓:大倉慶乃助
  • 能「八島 那須与市語」(約90分)
     シテ:香川靖嗣 ツレ:内田成信 ワキ:宝生欣哉 ワキツレ:則久英志 御厨誠吾
     アイ(里の男):野村萬斎
     笛:一噌隆之 小鼓:観世新九郎 大鼓:大倉慶乃助
     後見:塩津哲生 中村邦生
     地謡:粟山能夫 長島茂 狩野了一 友枝雄人 金子敬一郎 佐々木多門 大島輝久 友枝真也
  • 03/17(金) 国立定例公演(国立能楽堂)
  • 狂言「花盗人」(約30分)
     シテ(男):野村万作 アド(何某):野村萬斎 後見:中村修一
  • 能「海人 懐中之舞」(約100分)
     シテ:大坪喜美雄 子方:水上嘉 ワキ:殿田謙吉 ワキツレ:大日方寛 御厨誠吾 
     アイ:深田博治
     笛:森田保美 小鼓:住駒幸英 大鼓:國川純 太鼓:前川光長
     後見:宝生和英 小倉健太郎
     地謡:金井雄資 武田孝史 水上優 野月聡 小倉伸二郎 亀井雄二 内藤飛能 佐藤弘宜
  • 02/08(水) 新春名作狂言の会(栃木県総合文化センター)
  • 解説 野村萬斎
  • 狂言「萩大名」(約30分)
     大名:野村万作 太郎冠者:内藤連 亭主:月崎晴夫 後見:飯田豪
  • 狂言「六人僧」(約40分)
     参詣人:野村萬斎 参詣人:石田幸雄 参詣人:深田博治 妻:高野和憲 竹山悠樹 中村修一 後見:岡聡史 飯田豪
  • 01/25(水) 新春名作狂言の会(新宿文化センター)
  • トーク 茂山千五郎 野村萬斎
  • 小舞「景清 後」
     野村万作
     地謡:岡聡史 内藤連 野村萬斎 中村修一 飯田豪 
  • 狂言「末広かり」(約25分)
     果報者:茂山千作 太郎冠者:茂山千五郎 都の者:茂山茂 後見:井口竜也
  • 狂言「業平餅」(約30分)
     在原業平:野村萬斎 餅屋:石田幸雄 法衣:中村修一 稚児:由谷真一 随身:内藤連 随身:飯田豪 沓持:岡聡史 傘持:野村万作 乙:竹山悠樹
     後見:深田博治 月崎晴夫
  • 01/13(金) 第77回 野村狂言座(宝生能楽堂)
  • 解説 野村萬斎
  • 連吟「雪山」
     岡聡史 野村太一郎 飯田豪
  • 狂言「鶏聟」(約25分)
     聟:中村修一 舅:石田幸雄 太郎冠者:月崎晴夫 何某:竹山悠樹 後見:飯田豪
  • 狂言「寝音曲」(約25分)
     太郎冠者:野村萬斎 主:内藤連 後見:野村太一郎
  • 素囃子「神楽」
  • 狂言「茶子味梅」(約25分)
     唐人:野村万作 妻:高野和憲 教え手:深田博治 後見:岡聡史
  • 01/02(月) 野村萬斎×真鍋大度「FORM」ー J-CULTURE FEST(東京国際フォーラム ホールB7)
  • 能楽囃子
  • 狂言「末広かり」(約25分)
     果報者:石田幸雄 太郎冠者:高野和憲 すっぱ:深田博治 後見:飯田豪
     笛:一噌隆之 小鼓:鵜澤洋太郎 大鼓:亀井広忠 太鼓:林雄一郎
  • 三番叟「FORM」
     野村萬斎

2016年

  • 12/24(土) 鷹姫 夜の部(なら100年会館)
  • 舞囃子「三番叟 鈴之段」 野村萬斎
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓頭取:大倉源次郎 小鼓脇鼓:清水晧祐 清水和音 太鼓:亀井広忠
  • 舞囃子「龍虎」 
     虎:大槻文蔵 龍:大槻裕一
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓:清水晧祐 大鼓:原岡一之 太鼓:前川光範
  • 新作能「鷹姫」(約60分)
     演出:野村萬斎
     鷹姫:大槻裕一 老人:大槻文藏 空賦麟:野村萬斎
     岩:宝生欣哉 福王和幸 茂山逸平 坂口貴信 斎藤信輔 武富康之 浦田保親 山本博通 上野雄三 赤松禎友
     笛:藤田六郎兵衛 小鼓:大倉源次郎 太鼓:亀井広忠 太鼓:前川光範
  • 12/01(木) 萬斎インセルリアンタワー16(セルリアンタワー能楽堂)
  • 解説 野村萬斎
  • 狂言「鬼瓦」(約15分)
     大名:石田幸雄 太郎冠者:月崎晴夫 後見:中村修一
  • 狂言「三人片輪」(約40分)
     博奕打:野村萬斎 有徳人:飯田豪 博奕打:高野和憲 博奕打:深田博治 後見:内藤連
  • 10/18(火) 狂言とシェイクスピアの出会い(早稲田大学大隈記念講堂)
  • 講師:野村萬斎 聞き手:児玉竜一
  • 09/23(金) 平家物語の世界(名古屋能楽堂)
  • お話 野村萬斎 若村麻由美
  • 巴(約10分)
     巴:若村麻由美 義仲:野村萬斎
     能管:設楽瞬山 薩摩琵琶:岩佐鶴丈
  • 千手(約40分)
     千手:若村麻由美 重衡:野村萬斎
     尺八・龍笛:設楽瞬山 楽琵琶・薩摩琵琶:岩佐鶴丈 楽箏:野田美香
  • 06/19(日) マクベス(世田谷パブリックシアター)

ページトップ