2011/04/29(金・祝) 桐生市市民文化会館シルクホール

Set List
- Zipangu
- 冒険者たち -Beyond the Adventure
- NEVER FADE
- Change the wind
- WEEKEND SHUFFLE -華やかな週末-(Progressive Rock Arrange)
- シンデレラは眠れない
- 二人のSEASON (Hard Rock Arrange)
- Journeyman
- Lifetime Love
- 哀しみの泉
- Let It Go
- Wake Up 〜Goodbye 20th century boy
- 希望の鐘が鳴る朝に
- 祈り
- GATE OF HEAVEN
- SWEAT & TEARS
- やすらぎをもとめて(少しだけ)
- タンポポの詩
- 愛こそ力 〜Power for Love〜
- ロックンロール・ナイトショー
- ロックンロール・ファイティングマン
- 閃光
- 星空のディスタンス
- I Love You
- 生きよう(新曲)
たれみみの思い出
東北新幹線が全線開通した4月29日(金・祝)、THE ALFEEの桐生市シルクホールに行って来ました。
時折雨がパラつく曇り空。国道新4号→50号を愛車で走り抜け、桐生市まで快適なドライブでした。東京からいらしたメンバーは渋滞で大変だったそうで、桜井さんは予定より1時間も早く起こされたのだとか。
ライヴはすっごい盛り上がりました〜〜(・・)。開演前の拍手も熱い歓声も、会場いっぱいの拳の波も、アンコールの掛け声も、おおぉ〜〜、すっごい!!って感じでした。
セトリが変わっちゃうんじゃないかと少し心配してたのですが、宇都宮との変更は1曲だけで、聴きたかった曲をまた聴けてとっっても嬉しかったです。と、と、特に4曲目…嬉し過ぎて手が震えました。
宇都宮で初めて聴いた曲だったのです。
桜井さんが調子良さそうで、それもとても嬉しい。なんて良い声だろう♪ この歌声が大好きなのだと客席でひとり悶えてました。ごろごろごろ〜〜〜〜♪
坂崎さんリードボーカルの曲も、この春は大好きな曲がセトリに何曲も入っていて嬉しい!(ノ^^)八(^^ )ノ♪
高見沢さんはまたしても坂崎さんから「3人前くらい食べてる。」ってからかわれてて、元気いっぱい。帽子をふっ飛ばしながらヘドバンしたり開脚ジャンプしたり。
最後の高見沢さんのMCでは、37年やってきて自分たちもツアーが出来るのが当たり前だと思っていた、その当たり前のことが出来なくなるかもしれないという事態に直面して、
「今はツアーが出来る喜びを、一本一本、存分に感じています。」
こんな風に仰っていました。そして、
「みんなも同じなのかな?この春はどこもすごい盛り上がりなんだ。」
と、高見沢さん嬉しそうでした (^ ^)。
そういえばMCの最初に高見沢さんが、
「僕らのハートはみんなからの”I LOVE YOU”でいっぱいです。」
って仰ると、そのお隣で坂崎さんが両手でハートマークを作って”ラヴ注入”してました。そして左手を挙げて右手を脇の下のぽんっと当てたので、観客席から笑い声が起こりました。
ん??って感じに高見沢さんが振り返ったら、すぐにやめちゃって知らん顔 (^ ^)。
‥。‥゜。‥
サイトリニューアル時に埋もれていたファイルを発掘しました。ラッピングなしのツアートラックの写真を見て、東日本大震災から5年半が経ったのだな〜と思い返しています。
半端なままの内容ですがUPしてみました。
(2011/04/30のDiaryに加筆 2016/09/03更新)