2014/12/23(火・祝) 日本武道館

Set List
- 英雄の詩
- 不良少年
- 夢よ急げ
- 恋人になりたい
- Shadow of Kingdom
- Count Down 1999
- 二人のSEASON
- 北のHOTEL
- 心の鍵
- 恋人達のペイヴメント
- 希望の橋
- 悲しき墓標
- 悲劇受胎
- LOVE
- 至上の愛
- CRIMSON KISS 〜白夜-byakuya-〜
- ふなふなふなっしー
- 梨空レインボー
- It’s For You(Tree Dog Night)
- 星空のディスタンス
- SWET & TEARS(3人)
- The Boxer(Simon & Garfunkel)
- SINCE 1982
たれみみの思い出
23日(祝)はまだ陽があるうちに到着し、やっとツアートラックの写真を撮ることができました。今回のこのデザインはカッコイイと好評だったみたいですね♪
8月のPremium Membersのライヴは純白だったけれど、12月は赤がいっぱいでした。限定Goodsも赤がいっぱい。Goods購入の行列が田安門まで長々と続いていました。並ぶ気力がなかったので開場まで靖国神社に参拝してきました。今年もここへ来れたことに心からの感謝を。
席は1階席スタンドの関係者席近くでした。期せずして通路側で閉塞感もなく、視野良好でとても嬉しかったです。
‥。‥゜。‥
開演は10分押し。セットは秋ツアーそのままで照明にドットイメージが加わり、広がりのある照明が時に満天の星空のように時に羽ばたく鳥のように、とにかく美しかったです。
でも何よりメンバーの新しい衣装がとても素敵でした。3人3様で特に高見沢さんの衣装がジェローデル様〜♪という感じで、何気に坂崎さんの衣装と色合いに統一感がありました。そして桜井さんの三つ揃いのスーツがとてもセクシーでドキドキでした〜(*ノ゚ω゚)ノ♪
本編のパンフ紹介のコーナーは「2014 Christmas & Final Series 限定Goods」紹介になっていました。
いつも通り桜井さんがパンフの紹介を始めると、
「せっかくのFinal Seriesなのに何かないの?」
とツッコむ高見沢さん。
「何を言うんですか。今日が初めての方もいるんですから。1冊でも多く最後までしつこく頑張ります。」
みたいに桜井さんが仰るから可笑しかったです。営業部長の頑張りのお陰かパンフは売り切れたのだとか♪ 良かったですね。
さて「ふわふわブランケット」の紹介です。
スタッフさんから高見沢さんが新しいGoodを受け取ると、ギターを外した坂崎さんを引き連れてステージ前方へ。桜井さんが、
「肩から羽織ってボタンでとめることも出来ます。」
と説明するのに合わせてGoods紹介をするはずが…
はずが…
「羽織る」の実演から上手く出来ない高見沢さん。モタモタと縦にしたりひっくり返したり…。「羽織って…」からなかなか進まないので、桜井さんがだんだん声を張り上げて行ったので大爆笑になりました。
やっと「肩から羽織る」が出来ると、今度はボタンを留められない高見沢さん。
「とまんないよ〜?」
とモタモタしてるものだからまたしても爆笑でした。やっとボタンが留まると坂崎さんの手を握って、上手へ下手へと花道を一緒に歩いてふわふわブランケットを皆に見せてました。このとき坂崎さんが「オリバー君」のモノマネをしながら歩いてたので、誰よりも高見沢さんが大ウケして喜んでました。
24日のGoods紹介では坂崎さんが「いいよ〜。」と抵抗してギターを外さなかったので、高見沢さんが半ば強引に前へ連れてってました。そして坂崎さんを背後から抱きしめるようにしてブランケットを羽織らせて、今度はボタンをスムーズに留めたので観客からはちょっと意外そうなザワメキが起こってました (≧ω≦ )。
坂崎さんのモノマネはとても上手でしたが、中腰で歩き回るのは結構大変だったようです。「人間と使う筋肉が違う。」とボヤイてました。ファンとしては何も関係者も多い晴れ舞台でおサルさんのモノマネをしなくても〜 (゚ ∀゚;)と思うのですが、このサービス精神旺盛過ぎるところがTHE ALFEEの愛おしいところでもあります。
‥。‥゜。‥
Final Seriesのスペシャルはアンコール1でのふなっしー登場でした。
2曲目のときにステージから転落したのはネットでもニュースになっていましたね。危ないな〜と思っていたら本当に足から滑り落ちたのでビックリしました。しかも落ちたところからしばらく動けないでいたので、曲に合わせた手拍子は続きながらも緊迫した空気が流れました。
転落は曲の後半で高見沢さんのギターソロに入るところでしたが、高見沢さん曰く「(弾き)間違えちゃったよ〜。」とのことで、私からは高見沢さんがかなり動揺しているように見えてハラハラしました。坂崎さんはパッと下手ソデを振り返りスタッフの動きを確認しつつ、冷静に演奏とコーラスを続けてました。
26日放送の今年最後のKトラを聞いていたら、ふなっしーが落ちたとき坂崎さんもかなり慌てていらっしゃったんですねー(・・)。演奏を続けて良いものか迷われたのだとか。そういえばふなっしーはサンタ風のフード付きポンチョを着ていたのですが、元気に動くのでそのフードがズレてしまって、坂崎さんが何度かフードを直してあげてました♪
曲の最後はコーラスと演奏だけで歌がぽっかりと抜けたまま続行され、スタッフさんに両脇から抱えられて退場したふなっしーが最後の最後にまた登場したので歓声と拍手が起こりました。坂崎さんのお話では「去年はリハーサルで落ちた。」とのことだったので、安全対策をきちんと取るべきだったのかなと思いますが、大きなケガがなくて本当に良かったです。
( 2014/12/26のDiaryより、2015/08/30更新 )