2006/12/23(土・祝) 日本武道館
Set List
- Masqurade Love
- Boy
- 戦場のギタリスト
- 夢よ急げ
- FUNKY PUNKY
- 悲劇受胎
- 霧のソフィア
- 孤独の影
- UNCROWNED KINGDOM
- 愛を惜しみなく
- One Love
- LIBERTY BELL
- 明日の鐘
- 春の嵐
- ONE
- HARD FUNKY NIGHT
- BAD MORNING
- YELLOW SUNSHINE
- 星空のディスタンス
- 二人のSEASON
- Sweat & Tears (Vocal change Ver.)
- Flower Revolution (Acoustic ver.)
- 至上の愛
たれみみの思い出
初めて武道館のコンサートに参加しました。念願が叶ってすっかり舞上がってしましました。
東側の席だったのに西側に座ってしまい、開演直前にその席のチケットを持った方が到着し、間違いを教えて頂きました。焦ってばたばたと会場を半周しました。ご迷惑をお掛けしました。
この日一番印象に残ったのは「ONE」を歌う桜井さんでした。素晴らしかったです。
ツアー始めの頃とセットリストが変わり、「ONE」が本編最後の曲となったため、春ツアーのときのように曲の最後が長くなってました。

「Be the ONE」
桜井さんの艶やかな声が、どこまでもどこまでも響き渡って行くようで、胸が震えて涙がにじんできました。こんなことは初めての経験でした。
歌の最後は、お顔をマイクから反らして締めくくりました。そんな仕草もとっても素敵でした。
割れるような拍手のなか、ギターをかき鳴らす坂崎さんや高見沢さんはまるで、
「どうだ、俺たち(THE ALFEE)には桜井がいるんだぞ!」
と言っているようで、とても誇らしげに見えました。桜井さん大好きーー(^ ^)。
明日(24日)もあるというのに、高見沢さんもノリノリでした。髪型はサイドはもふもふに巻いていて、後ろは綺麗なストレート。オープニングの金モールがついた軍服風のマントがとても豪華で、割と肩幅が強調された衣装だったので、髪型と合わせて80年代の高見沢さんを彷彿とさせました。

サングラスなしで、眼を細めて歌う姿がスクリーンにアップになったときには、あんまり素敵だったので心が奪われてしまいました。
高見沢さんは黒の衣装が一番似合うなあと思います。コンサートも最後のほうになると、髪の巻き巻きが落ちて来て、少し乱れて顔にかかるのが綺麗〜(^ ^)。この中日もDVDにならないかなあ。
アンコールの「二人のSEASON」での"囁き"は、
「耳元で優しく…Chu!!」
でした。うぎゃ〜〜。これが噂の…。でも私は東側のスタンド席だったので、投げキッスは遠く別な方向へ…。残念!
曲が終わろうというときに、いきなり高見沢さんがまたゆっくりと歌いだしました。

「好きだーーー!
愛してるぜーーーッ!!」
壊れてしまったのかと思いました(^ ^)。
「Sweat & Tears」では桜井さんに絡みまくりでした。ギターでヴイヴイと音を鳴らしながら桜井さんの頭を撫でていたと思ったら、「ブチ!」と器用な音を…。なんてことを〜(>▽<)。

最後のアンコールだったでしょうか?坂崎さんが黒のノースリーブでした。とてもお似合いでしたね。二の腕に釘付けなファンの方も多かったのではないでしょうか。
坂崎さんはライヴDVDなどを観ていても、曲の終わりにホッとしたような優しい顔で遠くを見上げていることが多いような気がします。ギターをジャカジャカかき鳴らしながら…。こんなときの坂崎さんは、見ていると何故か少し寂しくなるのですが、とても素敵だなあと思います。
毎年DVDになるのは24日だけですが、この23日のライヴもDVDになればいいのに、と心から思いました。でも残らないからこそ忘れ難いのかもしれません。初めての武道館。きっとずっとずっと忘れないと思います。
(2007/02/14 更新)