2011/04/09(土) Shibuya O-EAST

Set List
- ア・ソングフォージアダルト(Acoustic ver.)
- Good Morning,Wild Times!(Acoustic ver.)
- 旅立ちの歌(Acoustic ver.)
- Beautiful
- 108(Acoustic ver.)
- NATURAL BORN FIGHTERS(新曲;『Spicy☆』だった曲)
- Fly!
- 金木犀
- Everyday
- So Alive
- My Turn
- MIRACLE
- 春の嵐
- 1400km/h
- Tonight3
- Happy Birthday To You!
たれみみの思い出
LUKEさんのギター;Takamineのアコギ(1〜5曲目);Killer KG-TRIUMPH V(6、10〜11曲目、たぶん13、15曲目);新しい白いギター(7、たぶん14曲目);Killer Galaxy Custom(8〜9、たぶん12も、16曲目);
MASAKIさんのベース;フレットレス(1〜5曲目);黄色目玉くん(6〜9曲目、たぶん13〜15曲目);黄色いVベース(たぶん10〜12曲目);黄色目玉くん(16曲目)
‥。‥゜。‥
雨が降ったりやんだり、湿気でムシムシの東京へ。CANTAの9周年!ライヴに参加してきました。
しばらく気持ちが沈んでいたのですが、当日になったらやたらとLUKEさんの笑顔が思い出されて、朝から胸がドキドキ。思い切って行って良かったです。
ライヴはいつもは2回あるアンコールを一気にまとめてやり、終演後はすぐに参加者全員との握手会が始まりました。雷電さんの額にはまだ汗の粒が光っていました。
ワンマンライヴの後に全員と握手会…。FC先行でも500番位出ていたし、一般発売と当日券も合わせると700〜800人位は参加されていたのでは?
最初のMC1
「みんな電気消して来た?」
「ここにいるってことは少なくともみんなは電気を使っていないってことだから、それをお借りして今日はやらせて頂きます。」
「やる気100%、電力60%でお送りしたいと思います。」
MC2
簡単に『Spicy☆』のタイトルを変えたお話。
「『ロビンソン』みたいにロビンソンって名前が出てこないのもいいかなと思ったんだけど…。みんな戦ってるんだなって、生まれながら戦うものなんだなってことで、このタイトルにしました。」
MC3
ダウンロードを上手くできなかったら、コマンド+Zで戻ってみよう、というお話。
もしかしてLUKEさん、Macintoshは対応していないってご存知ないんだ…。ちょっと疎外感を感じて悲しかった。MC4
「心の汗かいちゃった…」
メンバー紹介。歌ってもらおうかな。金取っといて歌わせるのかって言われるかな?でも皆もお金を払ってカラオケに行くものね。ここは歌えて、さらにいい男が三人。」
ひゅ〜〜ひゅ〜〜@フロア。なんだか照れくさそうに笑うMASAKIさん。
MASAKIさんがLUKEさんを紹介するのかな?と思ったら、咄嗟のことでしそびれたMASAKIさん。LUKEさんはご自分で、
「一番いい男、LUKE篁です。」
うはって感じにのけぞるMASAKIさん。
MC5
「自分を責めないで欲しいんだよね。」
真っ先にこんなことを仰るLUKEさん。
「今は『自分に何ができるんだろう。』って自分に問いかける時間が多くなってるんじゃないかと思う。今日こういうところでも、楽しんでいいのか、食べていいのか、思うと思う」
「ここにこうしているときも、どんなときも、避難所にはたくさんのひとがいるってことを忘れちゃいけないと思うんだよね。」
「でも笑うときはみんなには心から笑って欲しい。矛盾してるかもしれないんだけど。」
「どんなときも被災した人たちのことを忘れちゃいけない。それは人が背負う十字架なんじゃないかと思う。」
「笑っていいんだと思うんだよね。そこに嘘がないなら。」
「原発も誰が悪いとか責めるのは違うと思うんだよね。そういう政府を俺たちが投票して創ってきたわけなんだから。原発はパンドラの箱を開いてしまったんだと思った。」
頑張れっていうのも、前はあんまり好きじゃなかった。頑張ってるのにって思っちゃう。でもいろんな応援に仕方があっていいと思う。書かなきゃと思ったらこんな歌になった。
「配信で良かった。1週間前に出来た。本当は2週間前までだったんだけど。言っちゃだめだよ。LUKEは1週間前だったって言われちゃうから。俺は特別なの。…特別遅いの。」
MC6
5月のFCイベントと、対バンイベントの告知。大先輩と大後輩に挟まれて、中間管理職の極みで頑張ります、みたいなお話。
「俺、Marcyに負けないようにしよ〜。」
それを聞いて、隣りでMASAKIさんが笑ってました。
‥。‥゜。‥
握手の後は出口のところで募金ができるようになっていて、そこで「義援金にご協力下さった方はどうぞお持ち下さい。」と、綺麗なお花を頂きました。
LUKEさん曰く「やる気100%、電力60%。」のライヴは、なんだか申し訳ないくらいメンバーとスタッフの皆さんの心遣いがいっぱいで、泣きたくなってしまいました。
素晴らしいライヴをありがとう。
(2011/04/10のDiaryに加筆 2016/09/07 更新)