2009/01/31(土)広島クラブクアトロ
Set List
- SHINE
- 破綻ライダーV3
- 108
- Monster
- 金木犀 (新曲;仮タイトル)
- ワルツ
- Crying Days
- Hello! (Acoustic ver.)
- One Way (新曲;仮タイトル)
- 1400km/h
- Adieu!
- 春の嵐
- Everyday
- オルタナ
- Rainbow
- Tonight3
- Happy Birthday To You!
たれみみの思い出・メモ書き
前夜から大荒れの天気。当日の早朝に出勤するとき、強風で傘のホネが曲がるという経験を生まれて初めてしました。新幹線が遅れるのではないか?と不安でしたが、昼頃には雨足も弱まって、空が明るくなってきました。東京駅の地下街で傘を直してもらってから、東海道新幹線にあたふたと乗り込みました。
半年振りの広島クラブクアトロ(^ ^)。PARCO新館の10階なので、同じフロアのロッカーに上着や荷物を入れてから身軽に並べるので嬉しいです。しかもロッカーが200円と良心的。
クアトロは記憶に残っていたイメージよりも広いライヴハウスでした。しかもフロアの最前列に頑丈そうな柵ができていたので、思わず笑ってしまいました。
‥。‥゜。‥
2〜3分遅れでほぼ定刻通りに始まったので、驚きのざわめきがおこりました。CANTAのライヴではかなり珍しいのでは??(ツアー初日の福岡は30分遅れだったとか…)
LUKEさんの衣装;光沢がある黒シャツ。生地そのものに花の模様が入っている黒いズボン。いつものペンダント。アンコールは黒に白い線の絵のツアーT。
LUKEさんのギター;焦げ茶色→Takamineのアコギ→焦げ茶色 アンコール1→KG-Galaxy Ruby Red アンコール2→トワイライト
MASAKIさんの衣装;ell.SIZEのFCイベントと同じ横シマ。アンコール1→ベビーピンクのツアーT アンコール2→黒と白のラグランTシャツ。
MASAKIさんのベース;新しい黄色いベース。アンコール2のみ黄色奉行君。
雷電さんのドラムは、多分「CANTA vs スペースフィルターズ」ツアーからと同じ、青いドラムセット。
『破綻ライダーV3』
「その手掲げ胸を張ってここに集え♪(作詞;LUKE篁)」
この冒頭の歌の後、LUKEさんのギターだけになるときにベースをグッと高く掲げるMASAKIさん。

この歌を聴いたのは初めてだったので感激でした。
『Happy Birthday To You!』
LUKEさんは上手側のお立ち台に立ち、MASAKIさんのやかんでギターを弾いてました(^^)。それを見ていたMASAKIさん。LUKEさんがやかんを使い終わるところで、素早くLUKEさんの傍へ寄り、やかんを受け取ってました。LUKEさんは演奏に集中していて、やかんのフタが落っこちてました。

‥。‥゜。‥
ベスト盤『きらきら』&『めらめら』リリース後のツアーだったので、予想通りというかライブ定番曲できたな〜という印象でした。とはいえやはりファンになって初めての全国ツアー。東名阪以外の場所でCANTAのライブに参加できたこと、それが広島クアトロだったのも嬉しかったです。
初の全国ツアーでファン歴も浅いため、ネタバレして良いものかどうか迷うところがあり、結局簡単な感想のみでレポは書かずにツアーも終わってしまいました。
(2008/03/15のBlogに加筆 2010/12/05 更新)