青い追憶を辿りながら

2013年06月

TOKYO GUITAR SHOW 2013

2013年06月29日(土)

29、30日とベルサール渋谷ガーデンで開催中のTOKYO GUITAR SHOWへ行って来ました。フェンダーショーケース・ステージのSpecial Guestとして高見沢さんが出演されたのです。29日(土)はゲスト4人のステージがあり、その最後が高見沢さんでした。

TOKYO GUITAR SHOW

ベルサール渋谷ガーデンは道玄坂を登ったところにあり、渋谷駅からテクテク登る登る。陽射しが眩しくすぐに汗が出て来て、西口から10分なんて嘘だろ〜〜っっ!と思いました。入場は直射日光の下で並ぶのかしら?と心配していたら、ビルの陰になっていて涼しくて助かりました。ビル風が心地よい〜と喜んでいたのは始めだけ。だんだん肌寒くなる程ほど風が強かったです。


指定されていた整理券配布時間より少し早く案内が始まり、入場券のチェックを受けながら並びました。カウンターで人数を数えていて250人を超えたら抽選になるとのことでした。指定の時間が過ぎると、
「(当たる)確率は高いですが抽選になります〜!」
とアナウンスがあり、ザワメキ立つ周囲!それでハズれたらかなりショック大きいじゃないかっ!

並んだ順に抽選箱から整理券を取り、何も書かれていなかったらハズレ。番号が書かれていたらそれが入場順の整理番号になるとのことでした。約束の時間を守らず早く並んだからといって早く入れるわけではなく、とても公平で良いなと思いました。

自分の番が来て震える手で箱から抽選券を取ると、整理番号がちゃんと書かれていたので泣きそうになりました。結果的にはハズレはほとんどなかったみたいです。そのまま整理番号順に並び直し、風が強いなかしばらく待って会場入りしました。


初めてのことなのでドキドキでしたが、スタッフの皆さんの対応が素晴らしく、流れもスムーズで混乱もありませんでした。「強風のなかお待たせしてすいません。」と何度か謝っていらしたので、いえいえ、いくらでも待ちますと思いました♪

‥。‥゜。‥

入場までダラダラ書いてここで力尽きました。緊張し過ぎてたから何もしていないのにヘロヘロ。這うようにして帰って来たら宇都宮は土砂降りでした。お休みなさい ZZzzz…

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

CANTA『My Generator』試聴

2013年06月28日(金)

23日からMySpaceで、CANTAのNew Album『My Generator』の試聴がスタートしました。

試聴は曲の途中までなのでまだ感想を書くのは早いかな?と思いつつ、ここ数日アルバムのとある1曲で頭のなかがいっぱいです。初めて聴いたときから好きでした。胸の奥から込み上げて来るものがあり涙が出そうになります。

普段はあんまり自分がイタいので黙っているのですが、今はLUKEさんが創る歌が、LUKEさんの歌声が好きなのだと声を大にして叫びたい。


今回はジャケットもいい。

深い青の空が嵐が近づいているのを告げているようで、積乱雲のなかにそびえ立つ風車も不安な気持ちを掻き立てます。けれど何かが起こりそうな力強いエネルギーを感じます。不安だけどワクワクと見ていたい。そんな不思議なジャケットです。


私は前作の『セヴン』があまり好きになれなかったのだけれど、今回のは11曲とも新曲だし並々ならぬ意気込みを感じてドキドキしています。リリースが楽しみです。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

『ガラスの仮面ですが THE MOVIE』(※ネタバレあり※

2013年06月25日(火)

6月22日から公開中の『ガラスの仮面ですが THE MOVIE』を観にいってきました♪

大画面で観るものか?という気もしなくもないけれど、主題歌がTakamiyだし、1時間という長さも仕事帰りに気軽に観られて良かったです。

かなりふざけた内容なので好き嫌いが分かれそうですが、固いこと言わず楽しみましょうっていう遊び心いっぱいで、こういうのも悪くないなと思えました。入場時にこんなのまで配られるし (≧m≦)。高見沢さんの記事もちゃんと掲載されていました♪

ガラスの仮面ですが THE MOVIE

原作も途中までは読んだことがあったので、ギャップが激しくて可笑しかったです。おまけに親切なことに映画冒頭に軽く原作の紹介があるので、原作を知らなくても楽しめるようになっています。


さて私のお目当てはTakamiyですよ。少しカタい感じもありましたが低く落ち着いた話し方で、役柄とも合っていたと思います。高見沢さんの声だ〜♪と客席でなんだか照れくさい。素敵だけれど悪役にはちょっと甘いかな〜(*´▽`*)。

高見沢さんは悪役を楽しまれたようですが、最後はグルグル巻きにされちゃって、可哀想になってしまってまともに観ていられませんでした。キャラクターのイメージがモロ高見沢さんだし。次に機会があるなら正義の味方をやって欲しいです〜♪


『仮面の宴』は映画の最後に流れました。「ロックばん」でかかった映画versionですね。それまでのFlashアニメのちょっとチープな感じに比べて、いきなり派手で豪華な音が流れたのでビックリしました。ギャップあり過ぎ (≧▽≦)ノシ。

Takamiyソロにはまた大都芸能からお花が届くのでしょうか? 予想以上に楽しめた1時間でした。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

和幸のTシャツ

2013年06月23日(日)
和幸

大きめのLサイズを夏はパジャマ代わりに使っていますが、だいぶ色褪せて襟元が擦り切れてきてしまいました。

8DaysのTシャツはホント長持ちなので滅多に買い足しません。2006年秋ツアーのTシャツと2011年春ツアーの七分袖Tシャツくらいしか持っていません。そういえばCANTAのTシャツも1枚しか持ってない。

でもそろそろ気に入ったデザインのがあったら購入して、古くなったものは処分しようかな〜と迷っています。そんな風に夏が近づくといつも迷うのですが、結局捨てられずにいます。このときの和幸は名古屋まで出掛けて行ったんだな〜。エレキギターを弾く坂崎さんを見て、THE ALFEEで見ているのは坂崎さんの一部分に過ぎないのだと思ったものです。


21日(金)のKトラで坂崎さんは、
「僕は音楽の話をしたい。」
楽器とか音楽をたくさん知っている人と話をするとすごい盛り上がる、そんなお話をされていました。Kトラにはしばしば高見沢さんのお名前も出て来て、坂崎さんは本当に高見沢さんが好きなんだろうな〜って思います。

私は楽器も音楽の話もダメだな〜。和幸でもCLASSIC ROCK JAMみたいなイベントでも、聴かせ甲斐のない観客で申し訳ないと小さくなっていたものです。Kトラを聞きながらそんなことを思い出していました

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

『ガラスの仮面ですがZ #8』

2013年06月18日(火)

LUKEさんの別件スタジオは全然別件だったことが分かった今日この頃。16日の「ロックばん」では思いがけず新曲『仮面の宴』が聴けてとても嬉しかったです。想像していたのと全然違って甘く優しい歌で、メロディーが綺麗でモロ好み♪ 後半弾きまくっているというギターも早く聴きたい。

今頃はライヴや収録の合間に、おひとりで最後の追い込みをされているのでしょうか。3種類とも買いますからレコーディング頑張ってください〜〜!


さて昨夜のANNGも途中で寝てしまったのですが、珍しくツアー中のネタバレがあったので少し驚きました。何か手違いがあったのでしょうか。

radiko.jpのお陰でラジオは良く聞くようになりましたが、代わりにTVは観なくなってしまいました。BDレコーダーが自動で片っ端から録画してくれるのに安心して、『新堂本兄弟』も録るだけ録って最近はあまり観ていません。たまに早送りしながら高見沢さんが映ったところだけ観ているという…

HDDがいっぱいになっては困るので時々チェックしていると、何だこれ?というのが録画されていてビックリw 16日の『ガラスの仮面ですがZ #8』には目がテンになりました。

原作者様の作品は子供の頃に結構読みましたが、正直そんなに好みではありませんでした。でもここまでぶっ飛んだパロディになるといっそ清々しい (≧▽≦)ノシ。高見沢さんの声優デビューはホント一瞬でしたが、映画も観に行ってみるかな〜という気になってきました。

パロディって知らずに引き受けたっていうのは冗談かもしれませんが、あのアニメに『仮面の宴』という不思議な組み合わせも面白いかも (≧m≦)。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

Takamiy ソロプロジェクト 2013

2013年06月13日(木)

LUKEさんのツイート、”別件スタジオ”が気になる今日この頃。高見沢さんのソロアルバムのレコーディングも佳境なのでしょうか。

ULTRAMAN ROCKDAY 3で一緒だった宮野真守さんとのコラボとか、『ガラスの仮面ですが THE MOVIE』で声優初挑戦とか次々と発表になり、高見沢さんは本当にお忙しそうです。

私はまだ頭が切り替わっていなくて、ぼ〜っとしています。1ヶ月のお留守番は長いです。とりあえず10周年を迎える「坂崎幸之助のお台場フォーク村」は今年も参加できないことが分かりました。あっちもこっちも平日なんて〜…orz。

Takamiyソロは来年のTHE ALFEEデビュー40周年に向けて「いったんお休みにすることにしました。」とNHK-FMで仰っていたので、きっとまたあるのだろうと思いますが、今年7年目となった第2期ソロプロジェクトは終了とのことで、今のメンバーでは見納めなのかもしれません。

またソロがあったとしてもレコ発ツアーでしか聴けない曲もあるだろうし、オリジナルアルバムが出るツアーは優先して参加したいと思っています。そのためにも6月はグッと堪えて大人しくしています。


さて12日(水)のNHK-FM「THE ALFEE 終わらない夢」11回目。お腹の上にMacBook Airを置き、イヤホンで一ヶ月半振りとなる3人のクロストークを聞いていたら…

ラジオ

…寝落ちしてしまいました。

気がついたらAudio Hijack ProはiTunesにデータを送って自動終了してました。愛する3人組のクロストークと歌声はどんなに賑やかでも安眠を運んでくれます(←?)。

‥。‥゜。‥

web拍手&メッセージをありがとうございました。

TOP絵と拍手絵、気に入って頂けて嬉しいです。こちらこそありがとうございます。ユスーポフ候の絵にもコメントありがとうございました。ARENA37℃はやはりしばらく買わないといけませんね♪次号も楽しみです。いつも本当にありがとうございます。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

「ARENA37℃」7月号

2013年06月08日(土)

昨日のうちにもう届きましたー♪

特典につられてWEB予約購入したのですが、こんなに早いと思わなかったのでビックリしました。希望したのは特典3「THE ALFEE 2」です。いつものお決まりのポーズではなくて、メンバーの表情も自然でとても良かったです。

久し振りに3人揃ってのインタビュー掲載でしかも写真も撮り下ろしということであれば、もちろん買わずにはいられませんでしたが、この雑誌は手に取るのも久し振り。あれ?薄くなった?って思いました (・・;)。いつの間にか隔月刊になっていたのですね。

インタビューはみっちり3P。デビューから初ヒットまでのファンにはお馴染みなお話でしたが、次号からは個別取材になるみたいだしそれも楽しみです。…しかし連載とは。しばらく毎号買わなくては〜(^_^;)。

‥。‥゜。‥

さて5日(水)のNHK-FM「THE ALFEE 終わらない夢」10回目では、高見沢さんは目安箱まで破壊してご機嫌でしたね♪ 散らかった机の上は曲に入るとスタッフさんが素早く入って片付けてくれたのだとか。優秀なスタッフだと高見沢さん喜んでたけど、そんなことしてもらってるの高見沢さんだけじゃない?(≧m≦)♪

レコーディングやら何やら随分お忙しそうですが、次回からは片付けてくれそうな桜井さん&坂崎さんが合流して3人でのラジオヾ(*´▽`*)ノ♪ お身体に気をつけて頑張って下さい。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。

NHK-FM「THE ALFEE 終わらない夢」

2013年06月01日(土)

5月31日(金)の「Kトラ」で『We're an American Band』をかけてくれました♪ 今回のツアーは関係者の間で開場時のBGMが好評なのだそうです。ラジオでも聴けて嬉しかったですー。

私もしばらく使い物になりませんでしたが、だんだん復活してきました。


さて29日(水)のNHK-FM「THE ALFEE 終わらない夢」9回目は待ちに待った高見沢さんの番でした。3人一緒の番組を楽しみにしていたので、お一人ずつになると知ったときは少しがっかりしましたが、順番に聞いているとそれぞれの個性が際立って面白かったです。

特に桜井さんの番のときは「桜井賢のスタンドバイミー」を思い出して、1時間トキメキっぱなしでした。


高見沢さんはびっくりするほどたくさん喋ってましたね。1時間じゃ足りない感じ。Pink Floydのお話も初めての作詞のお話もとても楽しかったです。高見沢さんの意外と低い話し声も、優しく時にやんちゃな話し方も耳に心地よいです。

そしてアルフィー目安箱のコーナーでは、ガチャガチャのカプセルを開けられないのでは?…という大方の予想の斜め上を行き、折り畳まれていた紙を破ってました (≧▽≦)ノシ。

終わらない夢

PCの前で爆笑でした。「ロックばん」と違ってブースにお一人きりのようですが、誰か傍にいて机の上を整理してあげて欲しい♪

高見沢さんの番が終わったらまた3人のクロストークが聞けるのでしょうか。ゲストはどんな方をお呼びするのか、今からとても楽しみです。

‥。‥゜。‥

ラジオはAudio Hijack Proで録音して、GarageBandでいらないところを編集しています。雑音もないし便利な時代になったものです。

最近は「終わらない夢」と「ロックばん」だけでなく、聞けないときのANNGやKトラも片っ端から録音していたら、iPod nanoの容量がいっぱいになってしまいました。慌ててもう聞かないものを削除したりしています。こんなことならiPod nanoも大きい容量のを買えば良かった。゚(゚´Д`゚)゜。

。。‥○゜。。‥☆゜。。‥○゜。。